ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > 生ごみ処理機器購入費補助制度
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > ライフステージ > 市民向けの補助制度・助成制度・融資制度 > ごみの出し方 > 生ごみ処理機器購入費補助制度
ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 補助制度・助成制度・融資制度 > ごみの出し方 > 生ごみ処理機器購入費補助制度

生ごみ処理機器購入費補助制度

ページID:0072838 印刷用ページを表示する 掲載日:2020年7月1日更新

生ごみ処理機器の購入費用の一部を補助します

生ごみをリサイクルすると、燃やすごみが大きく減り、ごみ出し回数も減って、生活の快適度もあがります。
市では生ごみ処理機器の購入に対し、補助制度を設け、生ごみのリサイクルを推進しています。

現在、庭や畑へ設置するタイプの製品だけでなく、屋内で使用できる製品が多く販売されています。手軽に生ごみの減量化や資源化ができるようになっていますので、「生ごみ処理機器購入費補助制度」をご活用いただき、燃やすごみの減量にご協力ください。

1 補助対象者

 生ごみ処理機器を購入し使用する世帯の世帯主(飯田市内)
 過去に交付があった世帯の方でも、前回の交付から7年を経過した方については、2回目以降の購入も対象となります。

2 補助対象機器

 電動式生ごみ処理機、コンポストなど
 コンポストについては、2台1組での補助を基本としますが、1台のみを購入した場合についても、購入費用の一部を補助します。

3 補助金額

 機器の購入に要した費用の1/2(上限30,000円)。千円未満の端数が生じる場合は、切り捨てになります。
 購入費用に付属品代は含みません。

4 申請に必要なもの

(1)初めて申請をされる場合

  • 領収書(原本) … 購入者の氏名、メーカー、機種、販売店名が明記してある領収書
  • 保証書のコピー(電動式の機種のみ) …  「製造番号」等が確認できるメーカーが発行した保証書のコピー
  • 住民票の写し … 世帯全員が記載され、世帯主氏名と続柄に関する事項が記載された住民票の写し
  • 振込先がわかるもの(預貯金通帳等) … 補助金の振込先の金融機関名・口座番号等がわかるもの
  • 印鑑(三文判、認印)

(2)過去に補助金交付を受けた世帯の方(前回交付決定日から7年経過)で、申請をされる場合

  • 4(1)で示したすべての書類
  • 前回交付を受けた日付を確認できる書類(交付決定通知等)※

 ※ 確認できる書類のない方は、市役所環境課・各自治振興センター窓口にて、交付状況を確認する申請書をご提出ください。所定の手続き後、環境課から郵送文書にて回答いたします。過去に交付を受け、申請される方は、郵送された書類をご提出ください。

5 申請方法

 購入日から一年以内に、市役所環境課・各自治振興センター窓口にて申請書を記入し、申請に必要な書類(4で示した書類)と一緒に提出してください。


ごみの出し方
ごみ集積所に出せないもの
大型・大量のごみが出た場合
3Rの推進(リデュース・リユース・リサイクル)
資源物回収をされる団体へ
ごみに関する計画及び状況
飯田市最終処分場(埋立ごみの埋め立て地)
ごみ焼却処理施設(燃やすごみの焼却場)
不法投棄の防止、ごみの野焼きの禁止