ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > やらまいか提言 > 環境に配慮した循環型のまちづくり 【提言】野良猫の被害対策について

本文

【提言】野良猫の被害対策について

ページID:5202334 更新日:2023年6月15日更新 印刷ページ表示

やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します

提言

近所に野良猫が大量発生し、猫の糞で困ってます。

最近特に増えたようで、自宅の駐車場や庭などに糞をするため、臭くて窓も開けられず、毎日片付けに困っています。
衛生的にも良い環境とはいえません。近所に、野良猫にエサやりをしている方がいるようです。野良猫の被害に対しての市の対応と、どこに相談したらよいか教えてください。

 

市からの回答

野良猫の被害でお困りのことと思います。市の窓口は環境課になりますのでご相談いただけましたら幸いです。

市には、猫に関する相談が多く寄せられます。
主な内容は、敷地内での糞尿、野良猫の繁殖、車等器物の汚損等です。市としては、野良猫、屋外飼育猫に対し、以下の方針で対応しています。

 

1 猫飼育者には、「飼育4カ条」を徹底していただきます。

猫によるトラブルは、屋外で自由に動ける猫と野良猫によるものです。野良猫は、家庭で飼育されているペットから派生したものです。飼い猫所有者には、以下の猫飼育4カ条を徹底していただきます。

(1) 必ず不妊去勢手術をする。

(2) 室内で飼育する(屋外に出す場合はリードをつける等、自由に行動させない)。

(3) 所有者を明示(首輪など)する。

(4) 終生飼育する。

 

2 不妊去勢手術を支援します。

飯田市住民が猫の不妊去勢手術をした場合、以下の補助金を支給します。

(1) 飼い猫の場合 1匹2,500円

(2) 野良猫の場合 1匹6,000円

 

3 「地域猫活動」を支援します。

住民が協力し合い、野良猫を地域で管理していく「地域猫活動」が各地で取り組まれています。エサやり、糞尿の清掃、不妊去勢手術等を、住民で支え合い、野良猫を地域の猫として管理していく取り組みです。市としては、先進事例の紹介、協力いただける動物愛護団体の案内、手術の補助金支給などで、地域猫活動を支援します。

 

4 野良猫には、無責任にエサを与えないようお願いします。

野良猫へのエサやりは、その増殖を促し、猫トラブルの解決を一層困難にします。かわいいから、かわいそうだからという理由で安易にエサを与えず、野良猫にエサを与えたいと考えるのであれば、ご自分の「飼い猫」として猫飼育4カ条を遵守し、責任をもって飼育するか、「地域猫」として管理してくださるようお願いします。

 

5 敷地内に猫を入らせない対策を紹介します。

猫を入らせない、近づかせないために、構造的なもの、臭いで忌避させるものなど様々な対策がありますので、それらを紹介させていただきます。

 

6 関係機関と協力し合って対応します。

保健所、動物愛護団体、地域の自治組織等と協力し合って対応します。

 

相談窓口

飯田市市民協働環境部環境課

・野良猫等苦情対応 環境保全係0265-22-4511(内線5463)

・不妊去勢手術補助 環境衛生係0265-22-4511(内線5461)

 

ご案内

回答の担当課 

環境課