ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 税・保険・国民年金 > 市民税 所得課税扶養証明書(所得証明書)のご案内

本文

所得課税扶養証明書(所得証明書)のご案内

ページID:345783001 更新日:2024年1月29日更新 印刷ページ表示

所得課税扶養証明書とは

 所得課税扶養証明書は、飯田市内に住所のあった方の課税年度の前年1月から12月までの所得金額等を証明する書類です。
 児童手当、扶養申請、奨学金申請、公営住宅や年金関係などの手続きの際に必要になる場合があります。

 なお、市県民税が非課税の方の場合は、所得課税扶養証明書に非課税である旨を記載します。

 前年分の所得金額等を記載した所得課税扶養証明書は、毎年6月上旬から交付を開始します。

  納税証明書と完納証明書の交付の申請については、こちらをご覧ください。

令和5年度(令和4年分)所得課税扶養証明書の発行開始日

 令和5年6月1日(木曜日)

証明できる方

 証明が必要な年の1月1日現在、飯田市に住所があった方

 証明が必要な年の1月1日現在、飯田市の住民基本台帳に登録があった方でも、その1月1日現在に生活(課税)している市区町村が別の場合、所得扶養課税証明書はその1月1日現在に生活(課税)している市区町村で発行される場合があります。

手数料

 1通につき、300円

窓口での交付申請の方法

 所得課税扶養証明書の窓口での交付申請の方法は、次のとおりです。

 ※郵送による申請の場合は、こちらをご覧ください。

発行窓口

市役所A棟1階 証明書発行窓口【A4】

 月・水・金曜日  午前8時30分~午後5時15分(通常業務)
 火・木曜日     通常業務に加えて午後7時まで
 第2土曜日のみ  午前8時30分~午後5時15分

 日曜日、祝日及び年末年始は、受け付けておりません(第2土曜日は祝日であっても受け付けます)。

平日午後5時15分以降と土曜日に証明書の申請にお越しになるみなさまへ

 証明書が必要な方について、所得の申告がない場合やご家族の被扶養者になっていて申告がない場合など、お越しいただいたその日に証明書を発行できない場合があります。

各自治振興センター(橋北、橋南、羽場、丸山、東野を除く。)

 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分

 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は、受け付けておりません。

飯田市地域交流センター(りんご庁舎)2階 市民証明コーナー

 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分

 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は、受け付けておりません。

証明書コンビニ交付サービス

 全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で、

 マイナンバーカードを使用して証明書の取得をすることができます。

 証明書コンビニ交付サービスの詳細はこちら

 ※下記の期間はシステムメンテナンスのため、コンビニでの証明発行をご利用いただくことができません。

  お急ぎの場合は、恐れいりますが他の方法での発行をご検討ください。

  【サービス停止期間】

  令和5年9月13日(水)午前6時30分 ~ 午後23時00分

 所得・課税・扶養証明書をコンビニで取得できる方
  • マイナンバーカードをお持ちの方(4桁の暗証番号が必要です)
  • 証明年度の1月1日から継続して飯田市に住所がある方(本人の証明に限ります)

 ※最新年度の証明書に限ります。

 ※未申告の方や課税内容に変更のある方等、申告や職員の確認が必要になる方は発行できない場合があります。

 

交付を申請できる方

  • 本人
  • 同一世帯の親族
    ※飯田市外にお住まいの方は、同居の確認ができませんので、本人以外の方が申請される場合は委任状を必ずお持ちください。
  • 法定代理人(成年後見人など) 
    ※登記事項の証明書等により、その関係が明らかになる書類が必要です。
  • 本人からの委任を受けた代理人
    ※委任を受けた代理人の場合、所得証明の交付を委任された旨の記載された委任状が必要です。
  • 委任状(税証明用) (PDFファイル/88KB)

申請者の本人確認

 申請の際には、申請者ご本人であることを確認のできる身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)の提示をお願いしています。
 税証明交付・閲覧申請時の本人確認にご協力ください (PDFファイル/37KB)

次の書類は、いずれか1点をご提示ください
  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 顔写真つき住民基本台帳カード
  • 在留カード
  • 身体障害者手帳
  • 官公署が発行した顔写真つきの資格証明書など
次の書類は、いずれか2点をご提示ください(「Aから2点」または「Aから1点とBから1点」)

A

B

  • 健康保険被保険者証
  • 国民健康保険被保険者証
  • 国民年金手帳
  • 介護保険被保険者証
  • 顔写真なし住民基本台帳カードなど
  • 学生証
  • 診察券
  • キャッシュカード
  • 預金通帳
  • 民間法人発行の身分証明書など

郵送での交付申請の方法

 所得課税扶養証明書の郵送での交付申請の方法は、以下をご覧ください。

 ※税務課、証明発行窓口、自治振興センターや市民証明コーナー窓口での申請の場合は、こちらをご覧ください。

普通郵便での申請はゆとりをもってお手続きください

日本郵便株式会社の郵便法改正に伴うサービスの見直しに伴い、2021年(令和3年)10月から、普通扱いとする郵便物およびゆうメールの土曜日配達が休止されました。
また、お届け日数が繰り下げされましたので、お急ぎの場合は速達などをご検討ください。
詳しくは、日本郵便株式会社のウェブサイトを確認ください。

2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスを一部変更しました。 - 日本郵便(外部リンク)

お届け日数を調べる  日本郵便株式会社(外部リンク)

申請に必要なもの

 以下の4点を郵送してください。

税に関する証明書交付申請書

『所得・課税・扶養証明書』『納税証明書』申請書(郵送用)(便箋等でも結構です。下記の申請事項を記入してください。) (PDFファイル/172KB)

交付申請書を印刷できない場合は、申請書に代えて、次に掲げる内容を記入した便せん等を用意してください
  • 題名
    (例)証明書交付申請書
  • 申請日
    申請書を作成した日を記入してください。
  • 現在の住所
  • 証明書が必要な年度の1月1日現在の住所(飯田市の住所)
    (例)令和4年度の証明書が必要な場合は、令和4年1月1日の住所をご記入ください。
  • 証明が必要な方の氏名、押印
  • 生年月日
  • 平日の昼間に連絡のとれる電話番号
  • 使用目的
  • 必要な証明書の種類
  • 証明の必要な年度と必要枚数

返信用封筒

 郵送代金分の切手の貼付と返信先の記入をお願いします。

手数料分の定額小為替

 証明書1通につき、300円の定額小為替をご用意ください。

身分証明書(運転免許証等)の写し(コピー)

 申請者の本人確認のため、身分証明書の写し(コピー)の同封をお願いします。
 申請書に添付していただく身分証について (PDFファイル/37KB)

申請書の送付先

 〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534番地

 飯田市役所 税務課 諸税係 宛

郵送での申請時の注意事項

  • 証明書は、原則として現住所以外の場所への郵送はできません。
  • お急ぎの場合は、宛先を記入いただいた返信用封筒に朱書きで「速達」と明記の上、速達に必要な金額分の切手を貼りつけ、申請書に同封してください。

関連リンク

 税に関する証明、固定資産に関する証明、閲覧のご案内

 納税証明書に関する案内

関連ファイル

『所得・課税・扶養証明書』『納税証明書』申請書(窓口用) (PDFファイル/295KB)

『所得・課税・扶養証明書』『納税証明書』申請書(郵送用) (PDFファイル/172KB)

委任状(税証明用) (PDFファイル/88KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)