飯田市

■万一、火災になったら

万一火災になったり、発見したら119番へ。

[概要]
通報は、あわてずに落ち着いて、先ず火事の発生場所、特に何がどのように燃えているのか火事の状況を詳しく消防職員に知らせ、指示に従ってください。普段から、自宅の電話の前に、住所地番、名前、付近の目標物を記入したメモを張り付けておきましょう。

[詳細]
 火事を出してしまったり発見したときは、どんな小さな火事でも、大声で「火事だ」と叫んで家族や近所の人に知らせましょう。
 一人で消そうとしたり、ただただ逃げたりするだけでは、被害を大きくすることになりかねません。
 避難をするには、煙の中では、姿勢を低くして濡れタオルなどで鼻、口を押さえます。一度外へ出たら、絶対に物を取りに引き返さないこと。また、着替えなどを考えずそのまま迅速に行動すること。2階から避難する場合は、先にマット、布団などを投げ降ろし、その上に飛び降りることです。
 子供やお年寄りの方の避難誘導を忘れずに心がけてください。

[お問合せ先]
消防本部 指令課
電話番号:0265-23-0119

[情報発信元]
危機管理・交通安全対策室



[0]飯田市ホームページトップへ
(C)飯田市役所
〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534
Tel:0265-22-4511(代表)
メールでのお問い合わせ