飯田市

■婚姻届・関連手続き

 掲載日:2020年6月1日更新

婚姻届について

 婚姻届は、本籍地または届出人の所在地である市区町村へ届出ができます。

 飯田市では、市役所市民課、市民証明コーナー(りんご庁舎内)または各自治振興センターで受け付けています。(夜間・休日には市役所の当直でお預かりします)
 届出時には個人番号カードをお持ちください。
 国民健康保険に加入されている方は、保険証をお持ちください。
 届出人欄は、夫、妻となる方それぞれが婚姻前の姓で署名してください。
 届書には成人の証人2名の署名が必要となります。また、来庁される方の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証など)をお持ちください。
 婚姻届を出した日が、婚姻の日となります。
 婚姻に伴い住所が移る方は、住民異動届が必要となります。
 市外から転入される方は、前住所地の転出証明書を添付し、婚姻届と併せてお持ちください。住民異動届は14日以内という期限がありますのでご注意ください。
 婚姻届は、夜間、休日に市役所の当直でもお預かりしますが、あらかじめ、市民課、市民証明コーナー(りんご庁舎内)または各自治振興センター窓口で、届書の書き方の確認をされておくことをお勧めします。
 外国人との婚姻については市民課までお問い合わせください。

窓口の開設時間(いずれも年末年始を除く。)

市民課 平日 8時30分〜19時00分 土曜日  8時30分〜17時15分

市民証明コーナー(りんご庁舎内)及び自治振興センター 平日 8時30分〜17時15分

このページに関するお問い合わせ先

市民課 代表

〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534番地 
Tel:0265-22-4511  Fax:0265-53-6110  お問い合わせはこちらから



[0]飯田市ホームページトップへ
(C)飯田市役所
〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534
Tel:0265-22-4511(代表)
メールでのお問い合わせ