○飯田市教育委員会公印規則
昭和47年3月21日
教委規則第1号
飯田市教育委員会公印規則(昭和31年規則第2号)の全部を、次のように改正する。
(目的)
第1条 この規則は、別に定めがあるもののほか、飯田市教育委員会事務局、小・中学校、公民館その他の教育機関の公印の管理および使用について、必要な事項を定めることを目的とする。
(定義)
第2条 この規則において「公印」とは、公文書に使用する庁印および職印をいう。
(公印の保管)
第4条 公印の保管者(以下「保管者」という。)は、その管理する公印を、盗難、不正使用等のないよう責任をもつて保管しなければならない。
2 公印の保管に関する事務は、学校教育課長が総括する。
3 学校教育課長は、公印の管理状況その他公印に関し必要な事項について、調査および保管者から報告を求めることができる。
(公印の登録)
第5条 学校教育課長は、公印台帳(様式第1号)を備え、公印の印影、種類その他必要な事項を登録しておかなければならない。
(公印の新調、改刻または廃止)
第6条 保管者は、公印を新調、改刻または廃止しようとするときは、公印新調(改刻、廃止)承認申請書(様式第2号)を学校教育課長を経由して教育長に提出し、その承認を受けなければならない。
(公印の使用)
第7条 公印を使用するときは、押印しようとする文書に決裁ずみの原議書を添えて保管者に提出し、承認を受けなければならない。ただし、緊急やむを得ない理由によりあらかじめ保管者の承認を得た場合には、文書の決裁前に公印を使用することができる。
2 公印は、執務時間内において使用しなければならない。ただし、やむを得ない理由によりあらかじめ保管者の承認を得た場合は、この限りでない。
(公印の持ち出し)
第8条 公印を持ち出し使用しようとする者は、公印持出簿(様式第3号)に必要事項を記載し、事前に保管者の承認を得なければならない。
2 前項の規定による公印を持ち出し使用する者は、保管に留意するとともに、使用後は直ちに保管者に返還しなければならない。
(公印の印刷)
第9条 公印は特に必要があるときは、これを刷り込むことができる。
2 前項の規定により公印を刷り込もうとするときは、学校教育課長と協議しなければならない。
(電子印の利用)
第10条 事務処理上必要があるときは、電子計算機に記録した公印の印影(以下「電子印」という。)を、当該電子計算機の下にある印刷装置により打ち出すことによって、公印の押印に代えることができる。
(1) 使用する公印の印影の種類
(2) 電子印を利用する文書の名称及び枚数並びに当該文書を使用する期間
(3) 電子印を利用する理由
(4) 前3号に掲げるもののほか、学校教育課長が必要と認める事項
3 前項第2号に規定する期間は、学校教育課長が特に認める場合を除き、1年以内とする。
(公印の事故届)
第11条 保管者は、その管理する公印について事故が生じたときは、直ちに公印事故報告書(様式第4号)を学校教育課長を経由して教育長に提出し、その指示を受けなければならない。
(1) 委員会印、委員長印、教育長印およびその他の職印 5年
(2) 前号に規定する以外の公印 1年
2 保存期間中の公印は、その保存を厳正にし、保存場所を明確にしておかなければならない。
(補則)
第13条 この規則に定めるもののほか、この規則の施行に関し必要な事項は教育委員会が定める。
付則
この規則は、昭和47年4月1日から施行する。
附則(昭和49年3月30日教委規則第2号)
この規則は、昭和49年4月1日から施行する。
附則(昭和50年10月9日教委規則第7号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和51年3月28日教委規則第11号)
この規則は、昭和51年4月1日から施行する。
附則(昭和59年12月1日教委規則第9号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和60年4月1日教委規則第3号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(昭和63年4月1日教委規則第3号)
この規則は、昭和63年4月1日から施行する。
附則(平成2年4月16日教委規則第2号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成4年1月21日教委規則第1号)
この規則は、平成4年4月1日から施行する。
附則(平成5年6月30日教委規則第3号)
この規則は、平成5年7月1日から施行する。
附則(平成8年4月1日教委規則第1号)
この規則は、平成8年4月1日から施行する。
附則(平成8年6月27日教委規則第6号)
この規則は、平成8年7月1日から施行する。
附則(平成15年11月21日教委規則第6号抄)
(施行期日)
1 この規則は、平成15年12月2日から施行する。
附則(平成16年2月19日教委規則第2号)
(施行期日)
この規則は、平成16年4月1日から施行する。
附則(平成17年9月30日教委規則第3号)
この規則は、平成17年10月1日から施行する。
附則(平成27年3月13日教委規則第2号)
(施行期日)
1 この規則は、平成27年4月1日から施行する。
(旧教育長が在職する場合の経過措置)
2 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第76号)附則第2条第1項の規定により教育長がなお従前の例により在職する場合においては、改正後の飯田市教育委員会公印規則の規定は適用せず、改正前の飯田市教育委員会公印規則の規定は、なおその効力を有する。
附則(平成27年6月17日教委規則第7号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成27年12月25日教委規則第10号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成29年5月17日教委規則第5号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(令和3年3月12日教委規則第4号)
この規則は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和6年6月13日教委規則第6号)
この規則は、令和6年6月13日から施行する。
別表第1
庁印(委員会および事務局印)
番号 | 名称 | 書体 | 寸法(方ミリ) | 使用区分 | 保管者 | 個数 | |
1 | 飯田市教育委員会印 | かい書 | 22 | 飯田市教育委員会名をもつてする文書 | 学校教育課長 | 1 | |
2 | 〃 | 〃 | 22 | 〃 | 〃 | 1 | |
3 | 〃 | 〃 | 36 | 同上のうち、賞状、感謝状、表彰状用として | 〃 | 1 | |
3―2 | 飯田市美術博物館専用飯田市教育委員会印 | 〃 | 21 | 飯田市美術博物館事務用 | 飯田市美術博物館副館長 | 1 | |
3―3 | 飯田市歴史研究所専用飯田市教育委員会印 | 〃 | 22 | 飯田市歴史研究所事務用 | 飯田市歴史研究所副所長 | 1 | |
3―4 | 文化財保護活用課専用飯田市教育委員会印 | 〃 | 22 | 文化財保護活用課事務用 | 文化財保護活用課長 | 1 | |
4 | 飯田市教育委員会事務局印 | 〃 | 22 | 飯田市教育委員会事務局名をもつてする文書 | 学校教育課長 | 1 |
庁印(小学校印)
5 | 長野県飯田市立丸山小学校印 | てん書 | 20 | 校名をもつてする文書 | 学校長 | 1 | |
6 | 長野県飯田市立追手町小学校印 | れい書 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
7 | 長野県飯田市立浜井場小学校印 | かい書 | 30 | 〃 | 〃 | 1 | |
8 | 飯田市立座光寺小学校印 | れい書 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
9 | 飯田市立松尾小学校印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
10 | 飯田市立竜丘小学校印 | 〃 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
11 | 飯田市立三穂小学校印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
12 | 飯田市立伊賀良小学校印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
13 | 長野県飯田市立山本小学校印 | 〃 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
14 | 長野県飯田市立下久堅小学校印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
15 | 長野県飯田市立龍江小学校印 | 〃 | 23 | 〃 | 〃 | 1 | |
16 | 長野県飯田市立千栄小学校印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
17 | 長野県飯田市立千代小学校印 | かい書 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
17~2 | 長野県飯田市立鼎小学校印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
17~3 | 飯田市立上郷小学校印 | れい書 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
17~4 | 長野県飯田市立上村小学校印 | 古印 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
17~5 | 長野県飯田市立和田小学校印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 |
庁印(中学校印)
18 | 長野県飯田市立飯田西中学校印 | てん書 | 21 | 校名をもつてする文書 | 学校長 | 1 | |
19 | 飯田市立緑ケ丘中学校印 | れい書 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
22 | 飯田市立竜峡中学校印 | 〃 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
23 | 長野県飯田市立竜東中学校印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
23~2 | 長野県飯田市立鼎中学校印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
23~3 | 長野県飯田市立旭ヶ丘中学校印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
23~4 | 飯田市立高陵中学校印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
23~5 | 長野県飯田市立遠山中学校印 | 古印 | 18 | 〃 | 〃 | 1 |
庁印(共同調理場印)
24 | 飯田市学校給食丸山共同調理場印 | かい書 | 21 | 調理場名をもつてする文書 | 管理者 | 1 | |
25 | 飯田市学校給食矢高共同調理場印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
26 | 飯田市学校給食竜峡共同調理場印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
26~2 | 飯田市学校給食南信濃給食センター印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 |
庁印(公民館印等)
29 | 飯田市公民館印 | てん書 | 20 | 公民館名をもつてする文書 | 公民館主事 | 1 | |
30 | 飯田市橋南公民館印 | 〃 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
31 | 飯田市東野公民館印 | れい書 | 23 | 〃 | 〃 | 1 | |
32 | 座光寺公民館印 | てん書 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
33 | 下久堅公民館印 | 〃 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
34 | 飯田市千代公民館印 | 〃 | 18 | 公民館名をもつてする文書 | 〃 | 1 | |
35 | 竜丘公民館印 | てん書 | 30 | 〃 | 〃 | 1 | |
36 | 飯田市川路公民館印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
37 | 飯田市三穂公民館印 | 〃 | 29 | 〃 | 〃 | 1 | |
38 | 飯田市立山本公民館印 | れい書 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
39 | 飯田市伊賀良公民館印 | てん書 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
40 | 飯田市鼎公民館印 | 〃 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
40~2 | 飯田市上郷公民館印 | 〃 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
40~3 | 飯田市上村公民館印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
40~4 | 飯田市南信濃公民館印 | れい書 | 18 | 〃 | 〃 | 1 |
庁印(図書館)
41 | 飯田市立中央図書館印 | かい書 | 21 | 中央図書館名をもつてする文書 | 図書館長 | 1 | |
42 | 飯田市立鼎図書館印 | てん書 | 30 | 鼎図書館名をもつてする文書 | 鼎図書館長 | 1 | |
43 | 飯田市立上郷図書館印 | かい書 | 21 | 上郷図書館名をもつてする文書 | 上郷図書館長 | 1 |
庁印(美術博物館)
44 | 飯田市美術博物館印 | かい書 | 20 | 美術博物館名をもつてする文書 | 飯田市美術博物館長 | 1 |
庁印(歴史研究所)
45 | 飯田市歴史研究所印 | かい書 | 22 | 歴史研究所名をもってする文書 | 飯田市歴史研究所副所長 | 1 |
別表第2
職印(教育長印)
47 | 飯田市教育長印 | かい書 | 22 | 教育長名をもつてする文書 | 学校教育課長 | 1 |
職印(教育長職務代理者印)
47~2 | 飯田市教育長職務代理者印 | かい書 | 20 | 公文書印 | 学校教育課長 | 1 |
職印(小学校長印)
48 | 長野県飯田市丸山小学校長印 | てん書 | 20 | 校長名をもつてする文書 | 学校長 | 1 | |
49 | 長野県飯田市立追手町小学校長印 | れい書 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
50 | 長野県飯田市浜井場小学校長印 | てん書 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
51 | 飯田市立座光寺小学校長印 | れい書 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
52 | 飯田市立松尾小学校長印 | 〃 | 15 | 〃 | 〃 | 1 | |
53 | 飯田市立竜丘小学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
54 | 飯田市立三穂小学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
55 | 飯田市立伊賀良小学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
56 | 飯田市立山本小学校長印 | 〃 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
57 | 飯田市立下久堅小学校長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
58 | 長野県飯田市立川路小学校長印 | 〃 | 17 | 〃 | 〃 | 1 | |
59 | 長野県飯田市立龍江小学校長印 | 〃 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
60 | 長野県飯田市立千代小学校長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
61 | 長野県飯田市立千栄小学校長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
62 | 長野県飯田市立上久堅小学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
62~2 | 長野県飯田市立鼎小学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
62~3 | 飯田市立上郷小学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
62~4 | 長野県飯田市立上村小学校長印 | 古印 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
62~5 | 長野県飯田市立和田小学校長印 | 古印 | 18 | 〃 | 〃 | 1 |
職印(中学校長印)
63 | 飯田市立飯田東中学校長印 | れい書 | 20 | 校長名をもつてする文書 | 学校長 | 1 | |
64 | 長野県飯田市飯田西中学校長印 | てん書 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
65 | 飯田市立緑ケ丘中学校長印 | れい書 | 20 | 〃 | 〃 | 1 | |
66 | 飯田市立竜峡中学校長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
67 | 長野県飯田市立竜東中学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
68 | 長野県飯田市立鼎中学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
69 | 長野県飯田市立旭ケ丘中学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
69~2 | 飯田市立高陵中学校長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
69~3 | 長野県飯田市立遠山中学校長印 | 古印 | 18 | 〃 | 〃 | 1 |
職印(共同調理場管理者印)
70 | 飯田市丸山共同調理場管理者印 | かい書 | 21 | 管理者名をもつてする文書 | 管理者 | 1 | |
71 | 飯田市学校給食矢高共同調理場管理者印 | 〃 | 21 | 〃 | 場長 | 1 | |
72 | 飯田市学校給食竜峡共同調理場管理者印 | 〃 | 21 | 〃 | 管理者 | 1 | |
73 | 飯田市学校給食南信濃給食センター管理者印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 |
職印(公民館長印)
75 | 飯田市公民館長印 | てん書 | 21 | 公民館長名をもつてする文書 | 公民館主事 | 1 | |
76 | 飯田市橋南公民館長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
77 | 橋北公民館長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
78 | 羽場公民館長印 | 〃 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
79 | 丸山公民館長印 | 〃 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
80 | 飯田市東野公民館長印 | れい書 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
81 | 飯田市立座光寺公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
82 | 飯田市松尾公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
83 | 下久堅公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
84 | 上久堅公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
85 | 飯田市千代公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
86 | 飯田市竜江公民館長印 | 〃 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
87 | 飯田市竜丘公民館長印 | かい書 | 21 | 〃 | 〃 | 1 | |
88 | 飯田市川路公民館長印 | れい書 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
89 | 飯田市三穂公民館長印 | 〃 | 24 | 〃 | 〃 | 1 | |
90 | 飯田市山本公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
91 | 飯田市伊賀良公民館長印 | かい書 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
91~2 | 飯田市鼎公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
91~3 | 飯田市上郷公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
91~4 | 飯田市上村公民館長印 | 〃 | 18 | 〃 | 〃 | 1 | |
91~5 | 飯田市南信濃公民館長印 | れい書 | 18 | 〃 | 〃 | 1 |
職印(図書館長印)
92 | 飯田市立中央図書館長印 | かい書 | 21 | 中央図書館長名をもつてする文書 | 図書館長 | 1 | |
92~2 | 飯田市立鼎図書館長印 | 〃 | 21 | 鼎図書館長名をもつてする文書 | 鼎図書館長 | 1 | |
92~3 | 飯田市立上郷図書館長印 | 〃 | 21 | 上郷図書館長名をもつてする文書 | 上郷図書館長 | 1 |
職印(飯田文化会館長印)
93 | 飯田文化会館館長印 | かい書 | 21 | 館長名をもつてする文書 | 飯田文化会館館長 | 1 |
職印(美術博物館長印)
94 | 飯田市美術博物館長印 | かい書 | 20 | 美術博物館長名をもつてする文書 | 飯田市美術博物館長 | 1 |
職印(歴史研究所長印)
95 | 飯田市歴史研究所長印 | かい書 | 22 | 歴史研究所長名をもってする文書 | 飯田市歴史研究所副所長 | 1 |
別表第3(第10条関係)
電子印
名称 | 書体 | 寸法(方ミリ) | 使用区分 | 保管者 | 別表第1に規定する様式の番号 |
飯田市教育委員会印 | かい書 | 22 | 学校教育課事務用 | 学校教育課長 | 1 |
飯田市教育委員会印 | かい書 | 22 | 生涯学習・スポーツ課事務用 | 生涯学習・スポーツ課長 | 1 |
飯田市教育委員会印 | かい書 | 22 | 文化財保護活用課事務用 | 文化財保護活用課長 | 1 |