上郷小学校6年生の皆さんが飯田市考古博物館、飯沼天神塚(雲彩寺)古墳を見学されました
ページID:0096886 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月14日更新
飯田市立上郷小学校6年生の皆さんが、6月27日、28日に飯田市考古博物館、国史跡飯田古墳群の飯沼天神塚(雲彩寺)古墳を見学されました。
飯田市考古博物館では展示の見学、火起こし体験を行い、また飯沼天神塚(雲彩寺)古墳では古墳の外観や石室内の見学をされました。
児童の皆さんからは、下記のような感想をいただきました。
・火起こし体験ではすごくうまく出来て、昔の人はこんなことをしていたんだなと思い、とてもいい経験になりました。
・考古博物館では、たくさんの土器や骨、金属があり、解説を聞いてとても驚き、勉強になりました。
・飯田の古墳が国の宝になっているというのを聞いて、とても驚きました。古墳から出たものも、全国では多い方だと分かりました。
当日の様子
飯田市考古博物館 展示の見学



火起こし体験



飯沼天神塚(雲彩寺)古墳の見学




