「わが家の結いタイムコンクール」~座光寺小学校で表彰式が行われました~
平成28年度「わが家の結いタイム」コンクール 座光寺小学校表彰式を行いました。
今年度も、「わが家の結いタイム」ポスターコンクール・三行詩コンクールを行い、市内小中学校を中心にたくさんの応募をいただきました。
素晴らしい作品のなかから、ポスターコンクールの『教育委員会賞』に選ばれた6年生の北原綾乃(きたはらあやの)さんと、同じく『入選』を受賞した6年生の伊東咲穂(いとうさほ)さん、三村龍之介(みむらりゅうのすけ)さん、また『佳作』を受賞した6年生の熊谷幸子(くまがいゆきこ)さんの表彰式を座光寺小学校で行いました。
受賞した4名の児童の皆さんは、自分の作品の前に座り、名前が呼ばれると返事をして、代田教育長から賞状と賞品を受け取りました。
代田教育長からは、
「4人も入賞された皆さんがいるということで、座光寺小学校にきてみんなに会うのをとっても楽しみにしていました。」
「皆さんの後ろにある作品には、描いた時のあたたかくて楽しい気持ちがこもっていますね。これからもその時の気持ちを忘れずに、皆さんが飯田市で『わが家の結いタイム』を進めるリーダーとなってがんばってください。」
という話があり、児童の皆さんは「はい!」と返事をしてくれました。
教育委員会賞を受賞した北原さんは今回の作品について、
「お父さん、お母さん、わたしと妹の4人家族です。そのときは髪を二つ結びにしていたのでそのように描きました。」
と話してくれました。
山崎校長先生は、児童の皆さんが夏休みの宿題でポスターを描いたという話のなかで、
「ポスターを描くなかで、おうちの方と相談する時間も結いタイムで大切だね」
と話されていました。
教育委員会賞の北原さんの作品は、「わが家の結いタイム」の啓発ポスターとして印刷され、市内の小中学校、幼稚園、保育園、公民館等に配布され、掲示しています。
また、入賞作品は、今後市内公共施設での展示を予定しています。ぜひみなさんでご覧いただき、家族の会話のきっかけとなることを期待しています。
※教育委員会賞 座光寺小学校 6年 北原 綾乃さんの作品