ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

市長メッセージ (2月1日 動画あり)

ページID:0078859 印刷用ページを表示する 掲載日:2021年2月1日更新

市民の皆さんへ 市長メッセージ


 1月30日から本日(2月1日)まで3日連続で、飯田保健所管内における新型コロナウイルス感染症の陽性者の公表がゼロとなっています。市民の皆さんの感染拡大防止へのご協力に、改めて、心から感謝申し上げます。

 また、いわゆる「丘の上」エリアの飲食店に対する休業・営業時間短縮の要請が昨日1月31日で終了いたしました。県からの要請にご協力いただいた飲食店の皆様に飯田市からも感謝を申し上げます。
 長野県では、「感染状況はまだ落ち着きを見せていない」として、飯田市の警戒レベル5を継続しています。
 市民の皆さんには、引き続き、感染拡大防止のための取り組みを継続していただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症緊急対策事業第7弾について

 本日、飯田市の新型コロナウイルス感染症緊急対策事業第7弾を発表いたしました。

 飯田市に警戒レベル5が発出された直後から、まずは感染拡大防止に全力で取り組むため、飯田保健所と連携して市民の皆さんへの啓発に力を入れてきましたが、あわせて、次の段階として、感染拡大がある程度抑えられた後の地域経済の再生、特に、大きな影響を受けている飲食業の皆さんへの支援をどのように行うかについて考えてきました。

 検討の過程では、食品衛生協会の代表の方はじめ多くの方々から、県の行った「丘の上」エリアに対する休業・営業時間短縮の要請と、それに伴う協力金の支給が「不公平だ」との声をいただき、また、緊急経済対策本部会議では「個人預金のストックが例年より上振れしており、それらを念頭に置いた個人消費の喚起策が求められる」とのご意見をいただいていました。

 これらを踏まえて、飯田市がまとめた緊急対策事業第7弾の事業の概要とポイントについて説明します。

(1)事業者向け支援

「飲食店事業継続支援金の給付」 

 先に県から休業・営業時間短縮を要請され協力金の支給を受けたエリアの外にある飲食店のうち、20時以降の夜間に酒類を提供する営業を行っている皆さんに対し、一店舗当たり10万円を支給するというもので、今後の事業継続を支援する趣旨で実施いたします。

「プレミアム割引クーポン券の配布」

 1,000円の支払い当たり500円が割引されるクーポン券を2種類、計3,000円分、全市民の皆さんに配布いたします。
 これは、「2段ロケット方式」を考えておりまして、第1弾は、飲食店からのテイクアウトに使える割引クーポン2枚1,000円分、第2弾では全業種を対象として使える割引クーポン4枚2,000円分、をすべての市民の皆さんに配布することにより、地域内の消費を喚起し、飲食店をはじめとする地域の事業者の皆さんを支援しようとするものです。
 第1弾のテイクアウト割引クーポンは3月末まで、第2弾の全事業者を対象とした割引クーポンは、警戒レベルが2に引き下げられた時から3か月後までを使用期限とし、短期間での消費回復を目指します。
 まずは、現在最も影響を受けている飲食店の皆さんを支援し、続いて、感染警戒レベル2になるまでみんなで感染拡大防止を頑張り、その後、今度はみんなで地域のお店を応援しよう、という趣旨です。市民の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

(2)個人向け支援(感染拡大防止のための取り組み)

「ワクチン接種事業」

 新型コロナウイルスワクチン接種に向け、飯田医師会をはじめとする関係機関と連携して、ワクチン接種の体制を整えるとともに、コールセンターを設置して集団接種の予約や接種に関するご相談に答えられる体制を整備してまいります。
 まずは高齢者の方から、接種時期に合わせて接種券を発送いたします。接種費用は、国が負担しますので無料です。なお、具体的な接種時期は、今後決まり次第お伝えします。

「受験生への検査費用の補助」

 飯田市内に居住している学生もしくは浪人生の方 または、飯田市内の学校に通学している学生の方がこの地域外の場所で受験し、帰宅後に飯田下伊那地域内で感染確認検査を受けた場合に1回6,000円を上限として、一人2回まで検査費用を助成するというものです。
 受験生を応援すると同時に、この地域での感染拡大を防止するため、地域外で受験したらこの助成を利用して必ず検査を受けてほしいと考えています。

 その他の事業も含めた補正予算案を2月5日に招集する臨時議会に提出することとしております。 
 本日、この件について記者会見を行いましたので、そちらの動画(市議会第1回臨時会告示日記者会見(外部リンク))もご覧ください。

 新規感染者数が3日連続でゼロとなりましたが、現在なお、この地域の警戒レベルは5のままであり、また、現在も治療を受けている方がいらっしゃいます。
 医療従事者の皆さん、検査に携わられている皆さんをはじめ、新型コロナウイルスとの戦いの最前線で体を張っていただいている皆さんに、改めて、心からの敬意と感謝を申し上げますとともに、

 様々な不安やストレスを抱えていらっしゃる方も多いと思います。そのすべてに満足のいく形でお応えすることはできないかもしれませんが、市民の皆さんの不満や不安をしっかり受け止めてまいりたいと思いますので、市役所や各地区の自治振興センターにお気軽にご相談ください。

 警戒レベルが4に、さらには3、2へと引き下げられるまで、力を合わせて頑張りましょう。よろしくお願いいたします。

令和3年2月1日

  飯田市長 佐藤 健


 

メッセージ動画

・動画は2月1日に撮影しました

ウイルスの増減イメージ図

ウイルスの増減イメージ図

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)