市長メッセージ (2月26日 動画あり)
市民の皆さんへ 市長メッセージ
感染症対策を続け、地域経済の再生と地域活動の再開を
2月3日以降、飯田保健所管内における新型コロナウイルス感染症の陽性者の公表は、ゼロが続いています。市民の皆様の感染予防へのご協力に心から感謝申し上げます。また、コロナウイルスとの戦いの最前線で日夜体を張っていただいている医療関係者の皆様に、改めて敬意と感謝を申し上げます。
2月16日に長野県全県の感染警戒レベルが1に引き下げられ、これからは再び感染拡大を招かないよう注意しつつ、飲食をはじめとする地域経済の再生に取り組んでいくこととなります。
来週から3月に入りますが、「気を緩めずに、楽しもう!」ということで、「新しい生活様式」を実践しながら、地域活動、会食、イベントを再開していきましょう。
地域活動や会食を行う際は、「気を緩めずに楽しもう」チラシ裏面の場面別チェックリストの感染対策を確認して行っていただきたいと思います。
気を緩めずに楽しもう - 地域活動・会食・イベント等のチェックリスト (PDFファイル/403KB)
例えば、会食では、 次の条件を満たすような形でとなります。
- 十分な間隔(できれば2メートル)をあけて席を用意する
- 斜め向かいに座るなど、できるだけ対面とならない配席にする
- 入口に手指消毒液を設置する
- 大皿での料理は控え、個別の料理・飲み物にする
- お酌や回し飲み、箸などの使い回しはやめる
- 立食形式は避け、着席の場合でも立ち歩かないようにする
- 長時間の会食は控える
- 「新型コロナ対策推進宣言」の飲食店を利用する
また、先日の専門家会議でも指摘されたように、この地域として気を付けることは、「ウイルスを持ち込まない、持ち帰らない」ことです。県外、特に緊急事態宣言が出されている地域との往来があった方は、会合・会食への出席を控えてください。併せて、県外から帰った方は、積極的に検査を受けていただきますようお願いいたします。
先日から、市民の皆様のお手元に「飯田市プレミアム割引券」の送付を始めています。3月5日までに全世帯に配布する計画ですが、この日を過ぎてもまだ届かず、郵便局の不在配達票が入っていない場合は、市役所までお問い合わせください。
「プレミアム割引券」のうち、「テイクアウト割引券」については、来週3月1日から、事業参加店舗で使っていただけます。
「気を緩めずに楽しもう」チラシも参考に、感染症対策に気を付けながら、市民みんなで地域の飲食店を買って・食べて応援しましょう。
引き続き、市民の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年2月26日
飯田市長 佐藤 健