市長メッセージ (5月26日 動画あり)
市民の皆さんへ 市長メッセージ
冷静な対応をお願いします
昨日(5/25)1名、本日(5/26)2名、飯田保健所管内において新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたとの公表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。
本日陽性が公表された2名の方は、昨日陽性が公表された70代男性の濃厚接触者及び接触者とのことですが、もともとの感染経路については、飯田保健所において調査中です。飯田保健所から特に立ち寄りに注意すべき場所などについての公表はありませんので、市民の皆さんには、冷静な対応をお願いいたします。
感染を防ぐよう最大限の注意が必要です
注意すべきこととしては、昨日の70代男性、本日の70代女性と高齢の方への感染が見られる点です。高齢の方が感染した場合、症状が重症化したり、療養が長期化したりするケースが多いことから、感染を防ぐよう最大限の注意が必要です。
高齢者ご自身も、ご家族をはじめ周囲の皆さんも、長野県からの「やっているつもりは要注意!」の呼びかけの内容も参考に、マスクの正しい着用、十分な換気、手洗い・消毒の徹底など改めて気を付けましょう。
この地域の状況をキープするためには、一層の警戒が必要です
長野県によれば、感染力が強いとされている変異株への置き換わりが県内においても急速に進んでおり、5月10日から16日にかけて長野県環境保全研究所で実施したスクリーニング検査における変異株陽性者の割合は8割を超えているとのことです。飯田保健所が同研究所に提出した陽性者の方々のウイルスについても同様の結果であったと情報が伝わっております。
伊那市、駒ケ根市など上伊那の5市町村の感染警戒レベルが5、この南信州圏域と近接する愛知県に緊急事態宣言、岐阜県にまん延防止等重点措置が出されている中、比較的感染状況が落ち着いているこの地域の状況をキープするためには、一層の警戒が必要です。
南信州圏域外との往来は極力控えていただきますようお願いいたしますとともに、やむを得ず往来があった場合には、積極的に検査を受けていただきますようお願いいたします。
もし、少しでも体調が悪い場合(例えば、発熱、せき、倦怠感などがあるとき)には、外出を控え、早めに医療機関を受診しましょう。
また、変異株は感染力が非常に強いことから、これまでの対策の中で特に「換気」を徹底するようにしてください。
75歳以上の皆さんへのワクチン接種を行っています
ワクチン接種につきましては、飯田市内では、75歳以上の方々を対象に、南信州広域連合事務センター(旧地場産センター)での集団接種とかかりつけ医など医療機関での個別接種の「2本立て」で接種を実施しております。
また、今週から、65歳以上74歳以下の方に、順次接種券の送付を始めております。かかりつけ医での接種はそれぞれの医療機関に、集団接種会場での接種はコールセンター(0265-22-4585)にお電話いただき、接種の予約をお願いいたします。
コールセンターでは、電話の回線数を増やして対応しております。平日の8時30分から17時15分までの間にお電話いただきますようお願いいたします。
なお、集団接種の予約は、インターネットでも受け付けております。飯田市のホームページから予約画面に入れますので、利用してみてください。ご家族をはじめ周囲の皆さんも、高齢者の方のサポートをよろしくお願いいたします。
市民の皆さんのこれまでの御協力に改めて感謝申し上げますとともに、引き続き感染防止に努めていただきますよう、よろしくお願いいたします。
令和3年5月26日
飯田市長 佐藤 健
参考資料:やっているつもりは要注意! (PDFファイル/479KB)(長野県報道資料より抜粋)