ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

市長メッセージ (10月14日 動画あり)

ページID:8491014 印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月14日更新

市民の皆さんへ 市長メッセージ


「飯田市お買いもの商品券」を販売して消費喚起をはかり、事業者の皆さんを応援いたします

 10月13日に、飯田保健所管内において、1名の新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたとの公表がありました。感染された方、ご家族はじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。

 9月27日に当圏域の長野県の新型コロナウイルス感染警戒レベルが1に引き下げられましたが、全県の警戒レベルが引き下げられる前から、当圏域では落ち着いた状況が続いており、9月14日からの1か月で当圏域における陽性者の公表は10月13日の1名を含め3名のみです。これもひとえに市民の皆様の高い意識と感染対策の実践の賜物であり、心から感謝を申し上げます。
 全国的にも緊急事態宣言等の解除後も新規陽性者は減少し、第5波も収束したと見られており、現在は比較的感染リスクの低い状況であると言えると思います。

 市内においても、地域活動や文化活動が徐々に再開されておりますが、市の経済対策事業としても、11月から年末年始にかけて、「飯田市お買いもの商品券」を販売して消費喚起をはかり、事業者の皆さんを応援いたします。
 また、「信州Go To Eatキャンペーン」や今後販売される「信州プレミアム食事券」などもご利用いただき、市民の皆さんに市内のお店を応援いただきたいと思います。

 若い方々を中心に、少しずつ街中への人の流れも帰ってきているようですが、飲食店の皆さんからは、「時間短縮要請が解除されて約1か月、感染対策を講じながらお客様をお待ちしておりますが、まだまだお客さんが戻ってきていない」と伺っております。一部の地域では、根拠のない噂の影響で人の流れが滞っているとも伺っていますが、この1カ月の間に飯田市内での陽性者の確認は1名のみであり、今どの地域が危険ということはありません。

 「信州の安心なお店(外部リンク)」では、万全の感染対策を講じていただいておりますので、安心して飲食を楽しんでいただきたいと思います。その際は、長野県が推奨している「信州版“新たな会食”のすゝめ」に沿って、市民の皆さんご自身の感染対策も実践していただきますようお願いいたします。

(1)感染防止対策を改めて徹底する
(2)根拠のないうわさ話や誹謗中傷をしない
(3)地元のお店を応援して地域経済の再生に協力する

以上3点を市民の皆さんにお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

令和3年10月14日

 

  飯田市長 佐藤 健

 


 

メッセージ動画

・動画は10月14日に撮影しました

これまでの市長メッセージ

これまでの市長メッセージはこちらからご覧ください(You Tube)(外部リンク)

二次元コードで読み込む方は下記からご覧ください

You Tube 飯田市公式チャンネル

 

信州版”新たな会食”のすゝめ

長野県のホームページ(外部リンク)でご覧ください

信州版新たな会食のすすめ1ページ目

信州版 新たな会食のすすめ2ページ目

信州版 新たな会食のすすめ3ページ目

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)