ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

市長メッセージ (1月23日 動画あり)

ページID:8490123 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年1月23日更新

市民の皆さんへ 市長メッセージ


飯田保健所管内で37名の陽性者確認

 本日(1月23日)、飯田保健所管内において、37名の新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたとの公表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。

 37名の内訳を見ますと、新規陽性者、すなわち、陽性者との接触があったことが確認されていない陽性者の方が26名と前日の13名から大幅に増加しており、感染が拡大していることが懸念されます。

「第6波」は短時間でウイルス量が増加。マスクの徹底を

 感染拡大を抑えるためには、「第6波」の特性を踏まえた行動が必要です。

 これまでもお話ししているとおり、今回の「第6波」は、感染してから短時間でウイルス量が増えることが特徴です。気が付かないうちに感染していたり、人にうつしてしまう状態になっていることを想定して行動する必要があります。改めて次のことをお願いいたします。

  • 「マスクの着用を徹底し、マスクをしていない状況では会話をしない」こと
  • マスクなしでの会話が多くなる食事の場面に注意すること。職場、学校、施設などにおいて、孤食・黙食に心がけること
  • 症状がある場合は、医療機関に電話し、予約を取って受診すること
  • 心配を感じた場合は、人との接触を避け、簡易検査キットなどで検査を行うこと

 このメッセージは、飯田市民の皆さんに向けて発信しておりますが、南信州圏域の町村にお住まいの方にもお伝えしたい内容です。
 また、この動画をご覧になっているのは、比較的年代の若い皆さんだと思われますが、お父さんお母さん、おじいさんおばあさんにも、お伝えいただければと思います。

新型コロナウイルス第6波の傾向

医療機関・介護施設などの業務継続が重要

 一部の医療機関や介護施設で感染者が複数出ている状況となっており、圏域全体として重く受け止めております。それぞれの施設の感染抑制と機能維持のため、保健所、医師会、行政が協力し、全力でサポートしております。
 医療機関や介護施設、加えて、保育園・幼稚園や学校に勤務する職員の方とそのご家族の皆さんには、これまでもいろいろ気を付けて生活していただいていることと思いますが、これまで以上に、細心の注意を払っていただきますようお願いいたします。
 今後は、飯田市で確保している簡易検査キットについても、市民の皆さんへの配布は継続しつつ、医療機関や介護施設などの機能を維持するために重点的に使用することといたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

簡易検査キットのネットでの無料申し込みはこちらのページをご覧ください(外部リンク)

引き続き休園・休校・登園自粛にご協力を

 飯田市内の保育園幼稚園・小中学校の休園・休校については、月曜日から再開するところと、継続・新規で休園・休校となるところがあります。
 保護者の皆さんには、それぞれの園・学校から連絡が入っていると思いますので、対応をお願いいたします。また、市内すべての保育園・幼稚園・こども園での登園自粛については、1月30日まで継続いたします。
 それぞれ、対象となるお子さんがいるご家庭には、大変ご負担をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。

 また、事業主の皆さんにも、お子さんの世話をするために出勤できなくなる保護者の方も多くなることについて、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3回目のワクチン接種を

 3回目のワクチン接種につきましては、すでに、医療従事者等の皆さん、高齢者施設などの入所者・従事者の皆さんへの接種を行っておりますが、一般の高齢者の皆さんにも、今月末から接種券の送付を順次行い、2月4日から接種を開始いたします。
 2回目の接種を終えた時期の早い方から順次接種券を送付いたしますので、積極的に接種していただきますようお願いいたします。
 高齢者の皆さんに続き、64歳以下の方についても、2回目の接種を終えた時期の早い方から順次接種券を発送していきますので、よろしくお願いいたします。
 なお、使用するワクチンは、最初はモデルナ社のものとなります。2月下旬からは、ファイザー社のワクチンについても接種を始める予定ですが、具体的な日程については、状況を見ながら決定いたします。

 接種医療機関など詳しいお知らせは、接種券に同封いたしますので、そちらをご覧ください。

 また、お問い合わせは、コールセンター(電話0265-22-4585)までお願いいたします。

3回目接種に関する記者発表資料(1月21日)はこちらをご覧ください

新型コロナワクチン3回目接種の流れ (PDFファイル/1.96MB)

誹謗中傷をしないように

 いつどこで誰が感染してもおかしくない状況です。感染された方を責めるようなことはくれぐれもしないように、また、SNSの利用も含め、誰が感染したか、誰が検査対象者になったかなどを詮索したり、広めたり、誹謗中傷したりすることのないようご協力をお願いいたします。

 もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、飯田市誹謗中傷等相談窓口(電話0265-22-4570)までご連絡ください。

 

 引き続き、感染の拡大が懸念される状況です。できる限りの行動の抑制と、基本的な感染対策の今一度の徹底をお願いいたします。

市民の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

令和4年1月23日

  飯田市長 佐藤 健

 


 

メッセージ動画

・動画は1月23日に撮影しました

これまでの市長メッセージ

これまでの市長メッセージはこちらからご覧ください(You Tube)(外部リンク)

二次元コードで読み込む方は下記からご覧ください

You Tube 飯田市公式チャンネル

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)