市長メッセージ (1月24日 動画あり)
市民の皆さんへ 市長メッセージ
飯田保健所管内で15名の陽性者確認
本日(1月24日)、飯田保健所管内において、15名の新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたとの公表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。
15名という数は減ったと感じるかもしれませんが、土日で医療機関の受診が少なかったと考えられる中での数字であり、減少局面に入ったと考えるのは早計です。
依然として、いつどこで誰が感染してもおかしくない状況であると考えて行動していただきたいと思います。
「第6波」は短時間でウイルス量が増加。マスクの徹底を
これまでもお話ししているとおり、今回の「第6波」は、感染してから短時間でウイルス量が増えることが特徴です。気が付かないうちに感染していたり、人にうつしてしまう状態になっていることを想定して行動する必要があります。
そう言われてもどうしていいか分からないという方に一番お願いしたいことは、
「マスクの着用を徹底し、マスクをしていない状況では会話をしない」ことです。
関連して、マスクなしでの会話が多くなる食事の場面、たばこを吸う方は喫煙の場面に注意してください。
また、次の点もお願いします。
- 症状がある場合は、医療機関に電話し、予約を取って受診すること
- 心配を感じた場合は、人との接触を避け、簡易検査キットなどで検査を行うこと
休園・休校・登園自粛にご協力を
飯田市内の小中学校の休校については、今日から10校が学校を再開し、休校が続いているのは2校となっております。
保育園、幼稚園については、引き続き休園となっている園があり、また、市内すべての保育園・幼稚園・こども園で1月30日まで登園自粛の延長をお願いしております。
それぞれ、対象となるお子さんがいるご家庭には、大変ご負担をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
医療機関・介護施設などの業務継続が重要
一部の医療機関や介護施設で感染者が複数出ている状況となっており、圏域全体として重く受け止めております。それぞれの施設の感染抑制と機能維持のため、保健所、医師会、行政が協力し、全力でサポートしているところです。
医療機関や介護施設、加えて、保育園・幼稚園や学校に勤務する職員の方とそのご家族の皆さんには、これまでもいろいろ気を付けて生活していただいていることと思いますが、これまで以上に、細心の注意を払っていただきますようお願いいたします。
今後は、飯田市で確保している簡易検査キットについても、市民の皆さんへの配布は継続しつつ、医療機関や介護施設などの機能を維持するために重点的に使用することといたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
簡易検査キットのネットでの無料申し込みはこちらのページをご覧ください(外部リンク)
誹謗中傷をしないように
いつどこで誰が感染してもおかしくない状況です。感染された方を責めるようなことはくれぐれもしないように、また、SNSの利用も含め、誰が感染したか、誰が検査対象者になったかなどを詮索したり、広めたり、誹謗中傷したりすることのないようご協力をお願いいたします。
もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、飯田市誹謗中傷等相談窓口(電話0265-22-4570)までご連絡ください。
引き続き、注意が必要な状況です。
できる限りの行動の抑制と、基本的な感染対策の今一度の徹底をお願いいたします。
市民の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年1月24日
飯田市長 佐藤 健