ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

市長メッセージ (2月1日 動画あり)

ページID:8490201 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年2月1日更新

市民の皆さんへ 市長メッセージ


飯田保健所管内で14名の陽性者確認

 本日(2月1日)、飯田保健所管内において、14名の新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたとの公表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。

飯田市新型コロナウイルス感染症緊急対策事業第12弾の補正予算が成立

 本日、令和4年飯田市議会第1回臨時会において、第6波をのりこえていくための対策として、

  1. 市民の皆さんの暮らしを支える
  2. 事業者の皆さんの事業の維持・継続を支援する
  3. 医療・介護など生活に欠かせない社会機能を維持する

 という3点を重点に編成した補正予算が成立いたしました。

市民の皆さんの暮らしを支える

 「市民の皆さんの暮らしを支える」事業としては、「住民税非課税世帯等への臨時特別給付金の交付」「離婚等により子育て世帯向けの給付金が届かなかったご家庭への給付金の給付」という国の事業のほか、休校、休園、登園自粛などで経済的・心理的負担の大きい子育て世帯に対し特別支援金を給付いたします。

 また、自宅療養者・自宅待機者が急増している状況を踏まえ、自宅療養・自宅待機となった方の在宅生活を支えるための買い物支援事業を行います。

 さらに、これから卒業式・入学式やお祭りのシーズンを迎えるに当たり、謝恩会、歓送迎会、お祭りやお花見など、昨年は実施できなかった各種の会食、延期していた新年会などを安心して行っていただくために、会食前に簡易検査キットで事前検査を行い安心して会食等を行っていただく応援事業を行います。

事業者の皆さんの事業の維持・継続を支援する

 「事業者の皆さんへの支援」につきましては、国の支援策として、業種を問わず、コロナ禍で売り上げが大きく減少した事業者の皆さんに対して「事業復活支援金」が用意されており、また、まん延防止等重点措置に伴う営業時間の短縮等の要請に応じた飲食店等に対しては「新型コロナ拡大防止協力金」が県から支給されることとなっております。

 これらに加えて、1月上旬から市民の皆さんに行動の抑制をお願いしたことにより大きな影響を受けている飲食店やその関連事業者などに対し、事業継続支援金を給付いたします。
 事業復活支援金の対象となる30%以上の売り上げ減があったことが一つの目安となりますが、飲食店のほか、飲食店への納入業者、タクシー、クリーニング、鍼灸・整体、習い事・レッスンなど、市民の皆さんの行動の抑制により大きな影響を受けた事業者の皆さんを対象に考えております。

 なお、国の事業である「事業復活支援金」の申請受付は、1月31日からスタートしております。申請に当たり、分からないことお困りのことがありましたら、飯田商工会議所中小企業相談所(電話0265-24-1500)又は国のコールセンター(電話0120-789-140)にご相談ください。

 また、市民の皆さん・事業者の皆さんに元気を与える飯田お練りまつりや元善光寺の御開帳などがコロナ禍においても安全・安心に開催できるよう、お祭りの実施主体が行う感染拡大防止対策を支援いたします。

 なお、市民の皆さんの会食を支援するために簡易検査キットを配布する事業につきましては、飲食消費を喚起し、事業者の皆さんの支援にもつながるものと考えております。

医療・介護など生活に欠かせない社会機能を維持する

 最後に、簡易検査キットにつきましては、年明けに6万個を追加発注し、すでに確保したところですが、今後、医療機関・介護施設など生活に欠かせない社会機能を維持するために各機関・施設の職員に重点的に検査をしていただく必要があること、受験や年度末の社会活動のために市民の皆さんにも使っていただく必要があることから、さらに5万個を追加購入することといたします。

補正予算の詳しい内容 

 補正予算の詳しい内容については、記者発表の動画・資料をご覧いただければと思います。

 ※緊急対策事業第12弾の記者会見動画はこちらから(YouTubeにリンク)(外部リンク)

 ※緊急対策事業第12弾の記者発表資料はこちらから

3回目のワクチン接種を

  3回目のワクチン接種につきましては、一般の高齢者の皆さんに今週から接種券の送付を順次行っており、2月4日から接種を開始いたします。

 2回目の接種を終えた時期の早い方から順次接種券を送付いたしますので、積極的に接種していただきますようお願いいたします。
 高齢者の皆さんに続き、64歳以下の方についても、2回目の接種を終えた時期の早い方から順次接種券を発送していきますので、よろしくお願いいたします。

 なお、使用するワクチンは、最初はモデルナ社のものとなります。2月下旬からは、ファイザー社のワクチンについても接種を始める予定ですが、具体的な日程については、状況を見ながら決定いたします。

 接種医療機関など詳しいお知らせは、広報いいだ2月号に掲載しているほか、接種券に同封いたしますので、そちらをご覧ください。
 また、お問い合わせは、コールセンター(電話0265-22-4585)までお願いいたします。

※3回目接種に関する記者発表資料はこちらをご覧ください

誹謗中傷をしないように

 いつどこで誰が感染してもおかしくない状況です。感染された方を責めるようなことはくれぐれもしないように、また、SNSの利用も含め、誰が感染したか、誰が検査対象者になったかなどを詮索したり、広めたり、誹謗中傷したりすることのないようご協力をお願いいたします。
 もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、飯田市誹謗中傷等相談窓口(電話0265-22-4570)までご連絡ください。

 「マスクなしでは会話をしない」「こまめな消毒」「適度な運動」「ワクチン接種」、そして「誹謗中傷をしない」。

市民の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和4年2月1日

  飯田市長 佐藤 健

 


 

メッセージ動画

・動画は2月1日に撮影しました

これまでの市長メッセージ

これまでの市長メッセージはこちらからご覧ください(You Tube)(外部リンク)

二次元コードで読み込む方は下記からご覧ください

You Tube 飯田市公式チャンネル

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)