ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

市長メッセージ (2月8日)

ページID:8490208 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年2月8日更新

市民の皆さんへ 市長メッセージ


飯田保健所管内で11名の陽性者確認、引き続き注意を

 本日(2/8)、飯田保健所管内において、11名の新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたとの公表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い回復をお祈りいたします。

 再び、管内の陽性者の公表数が2桁の数字となりました。引き続き、気を緩めることなく、基本的な感染対策をしっかりと続けましょう。

3回目のワクチン接種を

 感染対策と合わせて、3回目のワクチン接種を積極的に行っていただくこともお願いいたします。

 第6波では、ワクチンを接種していても感染するいわゆるブレイクスルー感染が多いと報道されています。ワクチン接種による感染防止効果は、接種から時間が経つにつれて低下すると報告されていますが、「追加接種」により再び効果を高めることが期待できます。
 また、ワクチンには重症化を防ぐ効果があるとされており、特に高齢者の皆さんには重症化予防効果が高いと示唆されていますので、追加接種を積極的に行っていただきますようお願いいたします。

 飯田市では、2/4から一般の高齢者の方の3回目のワクチン接種が始まっており、当面は、集団接種会場と15の医療機関で、1週間に約4,000人の方へ接種を行います。

 現在、飯田市内で接種しているワクチンは、モデルナ社のものです。2月下旬からは、ファイザー社のワクチンも使用する予定ですが、いずれのワクチンも効果や安全性に大きな差はありませんので、早く接種するということを重視していただければと思います。予約枠には限りがあります。接種券が届きましたら、お早目の予約をお奨めいたします。

 なお、集団接種会場は、インターネットでも予約ができます。ネット予約がうまくできないという方もいらっしゃるかと思いますので、ご家族・ご友人のサポートをお願いいたします。

ワクチン接種3回目インターネット予約はこちらから(外部リンク)(外部リンク)

 接種券は、令和3年7月12日までに2回目の接種を終えられた方へ発送済みです。引き続き予約電話の混雑状況をみながら順次発送してまいります。

 接種医療機関など詳しいお知らせは、広報いいだ2月号に掲載しているほか、接種券に同封いたしますので、そちらをご覧ください。
 また、お問い合わせは、コールセンター(電話0265-22-4585)までお願いいたします。

マスクの徹底、こまめに消毒を】

 引き続き、長野県にまん延防止等重点措置が適用されており、県全体の感染状況は依然として深刻です。市民の皆さんには、改めて、「マスクをしていない状況では会話をしないこと」と「こまめな消毒」の2点を強調してお願いしたいと思います。

 加えて、寒い時期ではありますが、室内・車内の換気に努めることもお願いいたします。

2/11から一部市有施設を開館

 飯田市では、現在の感染状況が小康状態であること、また、長野県もまん延防止等重点措置の下でも一律の行動自粛を求めていないことを踏まえ、現在原則閉館としている市有施設について、段階的に制限を解除し、市民の皆さんに心身のリフレッシュを図っていただきたいと考えております。

 具体的には、動物園、美術博物館、上郷考古博物館、竹田扇之助記念国際糸操り人形館、旧座光寺麻績学校校舎については2/11から、川本喜八郎人形美術館、上郷歴史民俗資料館については2/14から、それぞれ開館いたします。また、かざこし子どもの森公園につきましては、屋外の公園部分は現在も開放しておりますが、管理棟であるなかまの館について2/15から開館いたします。(詳細は「閉館中の市有施設の一部を開館します」をご覧ください

 なお、只今ご紹介した各施設内でも引き続き利用制限する部分もありますので、ご了解ください。

 屋内にこもりきりになると、健康上の問題を生じかねません。散歩に出たり、屋内でも体を動かす工夫をして、心身の健康を保ちましょう。

誹謗中傷をしないように

 いつどこで誰が感染してもおかしくない状況です。感染された方を責めるようなことはくれぐれもしないように、また、SNSの利用も含め、誰が感染したか、誰が検査対象者になったかなどを詮索したり、広めたり、誹謗中傷したりすることのないようご協力をお願いいたします。
 もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、飯田市誹謗中傷等相談窓口(電話0265-22-4570)までご連絡ください。

 「早めのワクチン接種」「マスクなしでは会話をしない」「こまめな消毒」「適度な運動」、そして「誹謗中傷をしない」。

 引き続き、市民の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和4年2月8日

  飯田市長 佐藤 健

 


 

メッセージ動画

・動画は2月8日に撮影しました

これまでの市長メッセージ

これまでの市長メッセージはこちらからご覧ください(You Tube)(外部リンク)

二次元コードで読み込む方は下記からご覧ください

You Tube 飯田市公式チャンネル