市長メッセージ (5月6日)
市民の皆さんへ 市長メッセージ
飯田保健所管内で20名の陽性者確認
本日(5/6)、飯田保健所管内において20名、飯田市内で14名の新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたとの公表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い快復をお祈りいたします。
直近1週間は先週に比べて減少
4/29~5/5の一週間の感染状況を見ますと、前の一週間に比べて、陽性者の総数は、222名から166名へと減少し、感染経路不明という方の数・割合も減少傾向にあります。
年代別の陽性者数を見ますと、30代、40代の陽性者数が大幅に減少している一方、10歳未満が前の週よりも数・割合ともに増加、また、高齢者施設で集団感染があったこともあり、70代以上の陽性者数が増加しており、注意を要する状況です。
「うつさない・広げない」努力を
ゴールデンウイーク中、全国的に大勢の人が県境を越えて移動し、当地域においても、県外との往来をした方や普段会わない方と会った方も多かったと思います。
人が動けば、感染のリスクはどうしても高まりますので、今後しばらくは、感染の拡大が心配されます。
体調がすぐれないときは外出や面会を控えるとともに、ゴールデンウイーク中に県外との往来や普段会わない方との会食など心配な場面があった方は、積極的に簡易検査キットを活用していただき、仮に感染していても、それ以上無意識に感染を広げてしまうことのないようご協力をよろしくお願いします。
3回目のワクチン接種を
3回目のワクチン接種によって、オミクロン株に対する発症予防効果・重症化予防効果が回復することが示唆されるとのことです。
現在、飯田市の集団接種会場は、比較的予約が取りやすい状況となっていますので、接種券がお手元に届いている方には、お早めに接種いただきますようお願いします。
特に、お子さんをお持ちの方は、ご自身からお子さんへの感染、お子さんからご自身への感染を予防するためにも、積極的に接種していただきますようお願いします。
なお、5/10からは、市の集団接種会場でも18歳以上の方にファイザー社のワクチンを接種するようになります。
詳しいお知らせは、飯田市ウェブサイトに掲載しているほか、接種券に同封の案内通知をご覧ください。
お問い合わせは、飯田市コロナワクチンコールセンター(電話0265-22-4585)までお願いします。
誹謗中傷をしないように
いつどこで誰が感染してもおかしくない状況です。感染された方を責めるようなことはくれぐれもしないように、また、SNSの利用も含め、誰が感染したか、誰が検査対象者になったかなどを詮索したり、広めたり、誹謗中傷したりすることのないようご協力をお願いいたします。
もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、飯田市誹謗中傷等被害相談窓口(電話0265-22-4570)までご連絡ください。
感染しない努力に加えて、うつさない努力・広げない努力が必要な局面です。
「体調が悪いときには決して無理をせず外出や面会を控える」「心配なときには積極的に検査をする」そして「誹謗中傷をしない」。
引き続き、市民の皆さんのご協力をよろしくお願いします。
令和4年5月6日
飯田市長 佐藤 健
ご相談内容 | ご相談窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
休園・休校に関する相談 | 通っている保育園・認定こども園、学校 | 保育園・認定こども園、学校へ |
子育て全般に関する相談 | こども家庭応援センター | 0265-22-4511(内線5343) |
つどいの広場(地域の子育て支援拠点) | 連絡先は いいだ子育て応援アプリ いいだ子育てネット(外部リンク) |
|
心や体の健康に関する相談 | 各地区の保健師 | |
飯田市保健センター | 0265-22-4511(内線5531) | |
誹謗中傷などに関する相談 | 飯田市誹謗中傷等相談窓口 | 0265-22-4570 |
休校に関する助成金の相談 | 助成金・支援金コールセンター | 0120-60-3999 |
相談先がわからないとき | 飯田市福祉まるごと相談窓口 | 0265-22-4511(内線5728) |