市長メッセージ (6月17日)
市民の皆さんへ 市長メッセージ
飯田保健所管内で7名の陽性者確認
本日(6/17)、飯田保健所管内において7名、飯田市内で5名の新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されたとの公表がありました。感染された方、ご家族をはじめ関係者の方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い快復をお祈りいたします。
陽性者数・感染経路不明者数ともに減少傾向
6/10~16の一週間の感染状況を見ますと、前の一週間に比べて、陽性者の総数は、62名から66名へと微増となっておりますが、週後半は一桁が続きました。
年代別の陽性者数では、10代の陽性者数が突出しておりますが、これは、高校での集団感染があったことによるものと分析されます。
陽性者数も感染経路不明の方の数も減少傾向にありますが、体調がすぐれないときは登園・登校・出勤など外出を控えるとともに、感染が心配な場面があった方は、積極的に簡易検査キットを活用していただき、仮に感染していても、それ以上無意識に感染を広げてしまうことのないようご協力をよろしくお願いいたします。
マスク不要の場面では外してみて(熱中症予防にも)
これから暑い日が増えてくることが予想されます。熱中症予防という意味でも、感染防止対策にはメリハリをつけ、人との距離が確保され、会話が少ない場面、特に屋外ではマスクを外すことをお薦めいたします。
ワクチン接種について
3回目のワクチン接種については、引き続き、市の集団接種会場(旧地場産センター)で実施しておりますので、接種券の届いている方は、お早めに予約の上、接種していただきますようお願いいたします。お問い合わせは、飯田市コロナワクチンコールセンター(電話0265-22-4585)までお願いします。
また、長野県では、新たに接種が認められた武田社のワクチン「ノババックス」について、初回接種及び3回目接種を実施いたします。
ファイザー社・モデルナ社のワクチンとは形式が異なり、アレルギーや副反応を理由に接種を控えていた方にも接種いただけるとのことですので、新たな選択肢としてご検討ください。
実施日は、7/3(日)及び7/24(日)の午前9時30分から12時まで、会場は、県飯田合同庁舎です。
接種の予約・お問い合わせは、長野県ワクチン接種会場運営事務局(電話026-480-0400)までお願いします。
誹謗中傷をしないように
感染警戒レベルが下がり、施設の利用制限やマスク着用の考え方について緩和されましたが、いつどこで誰が感染してもおかしくない状況は続いております。感染された方を責めるようなことはくれぐれもしないように、また、SNSの利用も含め、誰が感染したか、誰が検査対象者になったかなどを詮索したり、広めたり、誹謗中傷したりすることのないようご協力をお願いいたします。
もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、飯田市誹謗中傷等被害相談窓口(電話0265-22-4570)までご連絡ください。
コロナを理由に活動を控える局面から、感染対策を取りながら工夫していろいろな活動を再開させていく局面に入りました。
市民の皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年6月17日
飯田市長 佐藤 健
ご相談内容 | ご相談窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
休園・休校に関する相談 | 通っている保育園・認定こども園、学校 | 保育園・認定こども園、学校へ |
子育て全般に関する相談 | こども家庭応援センター | 0265-22-4511(内線5343) |
つどいの広場(地域の子育て支援拠点) | 連絡先は いいだ子育て応援アプリ いいだ子育てネット(外部リンク) |
|
心や体の健康に関する相談 | 各地区の保健師 | |
飯田市保健センター | 0265-22-4511(内線5531) | |
誹謗中傷などに関する相談 | 飯田市誹謗中傷等相談窓口 | 0265-22-4570 |
休校に関する助成金の相談 | 助成金・支援金コールセンター | 0120-60-3999 |
相談先がわからないとき | 飯田市福祉まるごと相談窓口 | 0265-22-4511(内線5728) |