市独自の新規創業者対象の給付金【飯田市持続化支援給付金(新規創業者向け)】
飯田市持続化支援給付金(新規創業者向け)
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響が大きい社会情勢のもと、市内で事業を開始した中小事業者等に、個人事業者等には5万円、法人には10万円を交付し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に配慮しながら継続する事業活動を支援します。
飯田市持続化支援給付金【新規創業者向け】チラシ (PDFファイル/82KB)
事業概要
2020年1月1日から4月7日までに事業を開始した市内の事業者に対して、
個人事業者等には5万円、法人には10万円を交付します。
対象者
今後も事業継続の意思があり、以下の項目すべてを満たす市内の中小企業者等
■ 2020年1月1日から4月7日までに事業を開始した事業者で60日以上の事業実績を有している者
■ 個人事業者の場合は、市内に事業所を構え事業を営んでいる者
■ 法人の場合は、市内に本社または事業所を有する者
市税等に滞納がある方には、給付金を交付できない場合があります。
飯田市持続化支援給付金(全業種向け)及び飯田市持続化支援特別給付金(宿泊業者等向け)と、重複して申請できません。
給付額
個人事業者等 5万円 法人10万円
受付期間
令和2年6月1日(月曜日)~令和2年7月31日(金曜日)
申請方法
●コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、申請書類は原則、郵送で提出してください●
郵送 ・・・ 申請に必要な書類を同封して産業振興課(下記)へ郵送して下さい。
窓口 ・・・ 市役所へ直接お越しの際は、マスクを着用のうえ、1階の総合受付案内横「助成金専用受付ボックス」へご投函ください。
【送付先】
〒395-8501 飯田市大久保町2534 飯田市産業振興課 持続化支援給付金担当 行
申請書類
(1) 飯田市創業持続化支援給付金交付申請書県請求書(新規事業者用)
申請書兼請求書(新規事業者用) (Wordファイル/23KB)
申請書兼請求書(新規創業者用) (PDFファイル/48KB)
申請書兼請求書(新規創業者用)【記載例】 (PDFファイル/70KB)
(2) 交付申請に要する誓約書及び同意書
誓約書兼同意書(新規創業者用) (PDFファイル/59KB)
(3) 2020年1月1日から4月7日までの間に事業を開始したことがわかる書類
・個人事業者は、開業届の写し、営業届出済証明書の写しまたは営業許可書の写しなどのうちいずれか
・法人は、登記事項全部証明書、商業登記簿謄本の写しなどのうちいずれか
(4) 60日以上の事業実績がわかる書類(売上台帳・帳面など)
(5) 給付金の振込先を確認できる通帳等の写し(本人名義のもの)
(6) 本人確認書類(個人事業者の場合)
※提出書類の詳細についてはチェックシートを確認ください。 提出書類チェックシート(新規事業者用) (PDFファイル/44KB)
よくあるお問い合わせ(Q&A)
Q1 どのような事業者が対象になりますか。
2020 年1月1日から4月7日までの間に事業を開始した事業者で、個人事業者等の場合は飯田市内で事業を営んでいる事業者、法人の場合は市内に本社または事務所を有する事業者が対象となります。
Q2 個人事業者で飯田市外に住んでいますが、飯田市内で事業を営んでいます。対象になりますか。
飯田市内で事業を営んでいるので対象になります。
Q3 個人事業者で飯田市内に住んでいますが、飯田市外で事業を営んでいます。対象になりますか。
飯田市内で事業を営んでいないので対象になりません。
Q4 法人で、本社は飯田市内にありませんが、事業所が飯田市内にあります。対象になりますか。
飯田市内で事業を営んでいるので対象になります。
Q5 複数の事業所を営んでいますが、事業所単位での申請はできますか。
事業主単位での申請になりますので、市内に複数の事業所を構えていても1事業者につき1回の申請までです。
Q6 今年の1 月に事業を開始しましたが、一時事業を休止していました。現在は事業を再開していますが、対象になりますか。
通算で60 日以上の事業実績があれば支援の対象となります。売上台帳や帳面の写しなど、60 日以上の事業実績のわかる書類を提出してください。
Q7 申請書の事業所の情報記載欄に「業種」とありますが、何を記載すれば良いですか。
日本標準産業分類の大分類において分類された業種区分を記入してください。(農業、建設業、製造業、小売業、飲料サービス業、サービス業など)
Q8 自宅で申請書等を印刷することができないのですがどうすれば良いですか
飯田市役所、各自治振興センターにご用意してあります。
問い合わせ先
・飯田市 産業経済部 産業振興課
・電話:0265-22-4511 内線3511~3514
・Fax :0265-53-2333
・受付時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝祭日を除く)