ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

飯田市子育て応援給付金について

ページID:0101134 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月23日更新

飯田市子育て応援給付金を支給します

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、エネルギー・食品価格等の物価高騰による、、子育て世帯の負担等を軽減するため、高校生以下の児童の養育者に子育て応援給付金を支給します。

この給付金は、申請が不要な方と、申請が必要な方があります。

対象児童

次のどちらかの条件に該当する場合、子育て応援給付金を支給します。

(1) 令和4年11月30日時点で飯田市に住民登録のある高校生以下(平成16年4月2日以降出生)の児童

(2) 令和4年12月1日から令和5年3月31日までに生まれ、出生時点で飯田市に住民登録した新生児

支給対象者(給付金を受け取ることができる方)

令和4年11月30日時点で、対象児童と同居する主たる養育者

ただし、令和4年12月1日から令和5年3月31日までに生まれた新生児については、出生時点で同居する主たる養育者

支給額

児童1人につき1万円

申請が不要な方

支給対象者の内、児童手当もしくは児童扶養手当の認定を飯田市より受けられている方は、申請不要です。

該当となるの方へは、給付金の支給のお知らせを発送いたしますので、振込口座等をご確認ください。

振込口座を変更したいとき

給付金は、児童手当もしくは児童扶養手当の受給口座へ振り込みます。給付金の振込口座を変更したい場合は、次の「令和4年度子育て応援給付金支給口座登録等の届出書」を、給付金の支給のお知らせに記載されている期限までに提出してください。

令和4年度子育て応援給付金支給口座登録等の届出書 (Excelファイル/40KB)

給付金を受給したくないとき

本給付金の受給を拒否される方は、次の「令和4年度子育て応援給付金受給拒否の届出書」を給付金の支給のお知らせに記載されている期限までに提出してください。提出された方には、本給付金は支給されません。

令和4年度子育て応援給付金受給拒否の届出書」 (Excelファイル/24KB)

申請が必要な方

対象児童に係る児童手当の受給者が、児童と別に暮らす保護者である場合もしくは公務員である場合、または高校生のみを養育されている場合は、児童と同居する養育者の方から申請が必要となります。令和5年3月31日(金曜日)までに申請書をご提出ください。

※申請が必要となる方へは、給付金の申請のご案内をお送りいたします。

申請書

令和4年度子育て応援給付金申請書 (Excelファイル/38KB)

令和4年度子育て応援給付金申請書(新生児用) (Excelファイル/38KB) (Excelファイル/38KB)

添付書類

・振込口座確認書類(金融機関名、口座番号、口座名義人が分かる通帳やキャッシュカードの写し)

・本人確認書類(個人番号カード、住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート等の写し)

申請受付期間

令和5年1月4日(水曜日)~令和5年3月31日(金曜日)

振込日

令和5年1月23日(月曜日)以降、順次支給します

お問い合わせ

子育て支援課 家庭係 

電話0265-22-4511 内線5737