新型コロナウイルス抗原検査費用補助事業のご案内
新型コロナウイルス抗原定量検査費用の一部補助について
新型コロナウイルス感染症の流行している地域との往来があった場合や、往来のあった方との接触があった場合で、重症化するリスクの高い方や、業務上感染リスクが高い方に対し、新型コロナウイルス感染症抗原定量検査費用の一部を補助します。
対象となる検査
新型コロナウイルス感染症抗原定量検査
※飯田下伊那地域以外の医療機関・検査機関で実施した場合は、補助の対象となりません。
※pcr検査、簡易キットを用いた抗原検査は、補助の対象となりません。
検査実施医療機関等
※事前の予約が必要 検査料8,000円(税込)
検査機関 | 受付時間 | 検査日・時間 | 結果 | 証明書 |
瀬口脳神経外科病院 | 13時00分~15時30分 (平日) Tel:24-6655 | 予約時に確認。 | 当日中。検査時結果の出る時間を伝えられ、その時間に取りに行く |
|
中部公衆医学研究所 | 8時30分~17時30分 (平日) Tel:24-1505 | 平日 11時00分~13時00分 | 当日午後4時過ぎ | 2,000円(税込)結果書は無料 |
下伊那厚生病院 | 14時00分~17時00分 (平日) Tel:35-7511 | 平日 10時00分~15時00分 土曜 8時30分~11時00分 (第1・3土のみ) | 2時間以内 | 2,200円(税込) |
対象となる方 (無症状の方のみ) | 検査費用の 自己負担額 | 補助回数 |
---|---|---|
65歳以上の方(飯田市に住所のある方) | 2,000円 (市で6,000円補助) | 1人2回まで |
基礎疾患をお持ちの方(飯田市に住所のある方) | 2,000円 (市で6,000円補助) | 1人2回まで |
飯田市内の医療機関や介護・障害福祉サービス事業所 にて業務に従事している方(業務委託先を除く) | 4,000円 (市で4,000円補助) | 1人2回まで |
※検査費用が8,000円未満の場合は、補助額が異なります。
※検査結果の証明書が必要な場合には、検査料の他に料金がかかります。
補助対象期間
令和2年11月1日(日曜日)~令和3年3月31日(水曜日)
詳しい申請の流れと申請書は、以下をご確認ください。
1.65歳以上の方・基礎疾患をお持ちの方への補助事業
65歳以上の方・基礎疾患をお持ちの方の申請の流れはこちら (PDFファイル/81KB)
65歳以上の方・基礎疾患をお持ちの申請書(様式1)はこちら (PDFファイル/74KB)
2.介護医療従事者等への助成事業
介護医療従事者等への申請の流れはこちら (PDFファイル/86KB)
介護医療従事者等の申請書(様式1)はこちら (PDFファイル/77KB)
介護医療従事者等の申請書(様式2)はこちら (PDFファイル/50KB)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ先
飯田市健康福祉部 保健課 健康推進係
住所:飯田市大久保町2534
電話:0265-22-4511(内線)5513
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・