令和2年度 飯田市ペレットストーブ・ペレットボイラー設置補助金について
令和2年度 飯田市木質バイオマス機器(ペレットストーブ・ペレットボイラー)設置補助金についておしらせします。
地域の自然エネルギーを有効活用し、地域内で資源も経済も循環させることと、地球温暖化防止を目的として、ペレットストーブ・ペレットボイラーを設置した方からの申請に基づき補助を行います。
申請受付期間
令和2年7月1日(水曜日)から令和3年2月5(日金曜日)
※申請受付期間中であっても、予算額に達した時点で締め切らせていただきます。
交付内容
設置費用の1/2 上限10万円
交付対象
1 長野県内に事業所または代理店を有する者から購入し、かつ、飯田市内に所在する建物その他構造物に設置したペレットストーブ・ペレットボイラーであること。
2 長野県産ペレットを、年間800キログラム以上使用し、ペレット販売業者との間で協定書を締結していること。
3 令和2年6月1日から令和3年1月31日の間に設置完了した機器であること。
4 設置した建物その他構造物において使用する者であること。
5 設置後4年間は購入明細を添付した使用量の報告を飯田市にすること。
※、過去に市・飯田市地球温暖化対策地域協議会及び飯田市環境協議会から上記の設置に関し、補助金等を受けた者が設置したものを除く。
(不明の場合は事前に電話で環境モデル都市推進課までお問合せください。)
申請方法
以下の申請書と添付書類をそろえて、飯田市役所環境モデル都市推進課窓口(本庁舎A棟3階)に直接提出してください。
自治振興センターへの提出及び郵送での提出は受付できませんのでご注意願ます。
申請書
(ペレット利用機器用)森のエネルギー推進事業補助金交付申請書兼実績報告書(記載例付) (PDFファイル/78KB)
添付書類
1 対象機器の設置にかかる費用の内訳がわかる種類(見積書等の写し)
ご自身で設置された場合は、かかった費用をまとめた資料。
2 対象機器の設置にかかる費用の支払いを証明する書類(領収書の写し)
複数の領収書がある場合は、補助の対象となる部分を明示したものをご用意ください。
3 対象機器の設置状況がわかる複数個所の写真(対象機器の写真と機器が入った設置場所の写真)
4 長野県産ペレットの燃料供給に係る協定書
長野県産ペレットの燃料供給に係る協定書 (PDFファイル/56KB)
5 申請者にかかる補助金の交付を受けようとする年度における最新の市税完納証明書
お近くの自治振興センター窓口または市役所の証明発行窓口でお求めいただけます。
申請の際は、使用の目的を「再生可能エネルギー機器設置補助金の申請をするため」と窓口へお伝えください。
また、下記申請書をご利用いただくと、よりスムーズに発行していただけます。
納税証明書申請書(再生可能エネルギー機器設置補助金専用) (PDFファイル/102KB)
6 その他市長が必要と認める書類
(申請書を確認し追加で必要な書類がある場合、窓口職員からご案内があります。)
ペレットストーブ・ペレットボイラー設置に係る補助金のお知らせ(チラシ)
下記にチラシを用意しましたのでご利用ください。
チラシ 令和2年度ペレットストーブ・ペレットボイラー設置補助金のお知らせ (PDFファイル/2.05MB)
補助金等交付規則及び飯田市森のエネルギー推進事業補助金交付要綱
この補助金は、以下の規則及び要綱に基づき交付するものです。