自転車長期レンタル 健康づくり 坂道ジテツウ プロジェクト!!
ページID:0033423 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新
最近つい運動不足。ちょっとお腹が気になるなんてことはありませんか?
毎日の通勤・通学の時間を使って自転車での運動はいかがでしょうか。
他の運動と比べて継続しやすく、季節を感じることができ、ストレス解消にも効果的です。
令和3年度利用者の1日平均移動距離は、8Km!!
スポーツバイクや電動アシスト自転車ならば、坂の多い飯田市でも利用できています。
自転車長期レンタル制度概要
自転車利用を試してみたい飯田市民の方に、飯田市の保有するスポーツバイク、電動アシスト自転車を最長で3ヶ月お貸出しいたします。
令和5年4月1日より自転車長期レンタル制度が変更になります。詳しくはこちらのページをご覧ください。
ご利用条件
- 基本利用料1台1ヵ月当たり500円
- 飯田市の発行するレンタサイクル利用証をお持ちの方。
- 自己の責任において、自転車乗車中を対象とした保険に加入して頂ける方。
- 乗車時のヘルメット着用に同意していただける方。
- 利用の際は、利用回数と走行距離を記録し、月毎にご報告頂きます。
- 盗難にあった際及び修理が必要になった際には、市が指定する金額(盗難時は一部負担、修理は経年劣化を除き実費)をお支払頂きます。
※利用証の作成を希望される方は、飯田市の自転車市民共同利用システムのご紹介のページ をご覧ください。
ご利用の流れ
お申し込み
- 飯田市役所のゼロカーボンシティ推進課にて、申し込み手続きをしてください。
(ご利用車種、開始希望の時期をお聞きします。) - ご利用希望の時期内の方から申し込み順で、貸出しのご連絡をさせて頂きます。
ご利用開始、ご利用中
- 飯田市役所のゼロカーボンシティ推進課にて、貸出し前の説明を受けて頂き、自転車を貸し出させて頂きます。
- ご利用状況を所定の様式にご記入し、月毎にご報告頂きます。
※自転車に空きがある場合は、ご利用期間中の車種等の変更も可能です。
ご利用後
- 飯田市役所のゼロカーボンシティ推進課へ自転車をご返却いただきます。
予約書・利用規約
下記をダウンロードしてお使いください。