ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > 地球温暖化・省エネルギー > 2050年いいだゼロカーボンシティ > うごくるB。脱炭素経営セミナーを開催します

うごくるB。脱炭素経営セミナーを開催します

ページID:0120879 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月7日更新

うごくるB。脱炭素経営セミナー 「省エネ」と「見える化」から始めるコストダウン

気候変動対策の視点を織り込んだ企業経営である「脱炭素経営」への移行は、経営リスクの低減や成長のチャンスとして、各企業が取り組むべき課題となっています。
脱炭素経営を通じた経済と環境の好循環の実現に向け、「うごくるB。脱炭素経営セミナー」を開催します。

日時

令和7年6月4日(水曜日)  午後3時00分から午後4時30分まで

場所

飯田信用金庫 本店 2階 大会議室(長野県飯田市本町1丁目2番地)

※入口は本町側、川本喜八郎人形美術館階段奥奥です。
※なるべく公共交通機関をご利用ください。
※お車の場合は市営駐車場等をご利用ください。

内容

講演:「省エネ」と「見える化」から始めるコストダウン

主催者等からの今年度の補助制度、CO2見える化支援事業等の説明

講師

信金中央金庫サステナビリティ推進部 小暮 徹 氏

対象

省エネ・見える化に取り組みたい南信州地域の事業者

定員

50名

参加申込

申し込みフォームへ(外部リンク)

申込締切:令和7年5月30日(金曜日)

参加費

無料

お問い合わせ先

申し込みに関してのお問い合わせ
(公財)南信州・飯田産業センター Tel:0265-52-1613

※本セミナーは「飯田産業技術大学 特別講座」(外部リンク)として開催します。

セミナーに関してのお問い合わせ
飯田市ゼロカーボンシティ推進課 Tel:0265-22-4511 内線5471

うごくる。Bとは

うごくる。(環境文化都市づくりプラットフォーム)における、事業者(Business)をターゲットとして、事業者の脱炭素経営への移行を目指す取組です。

チラシ

うごくるB。脱炭素経営セミナーチラシ (PDFファイル/270KB)

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)