既に子宮頸がんワクチンを任意接種された方の費用の補助について
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の積極的な勧奨の差控えにより、定期接種の機会を逃し、定期接種の年齢を過ぎてから任意接種を受けた方の接種費用の補助を行います。以下の対象者に該当する方は、飯田市役所保健課まで申請手続きにお越しください。
対象者
次の(1)~(5)のすべてに該当する方が対象です。
(1)平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた女性。
(2)令和4年4月1日時点で飯田市に住民登録がある方。 (★1)
(3)16歳となる日の属する年度(高校1年生相当)の末日までに子宮頸がんワクチンの定期接種を3回受けていない方。
(4)17歳となる日の属する年度(高校2年生相当)の初日から令和4年3月31日までに日本国内の医療機関で「組換え沈降2価ヒトパピローマウイルス(サーバリックスⓇ)」または「組換え沈降4価ヒトパピローマウイルスワクチン(ガーダシルⓇ)」の任意接種を受け、実費を負担した方。 (★2)
(5)補助を受けようとする接種回数分について、令和4年4月1日以降に定期接種を受けていない方。
(★1) 任意接種を受けた時には飯田市に住民登録があった方で、令和4年4月1日時点で飯田市以外の市町村に住民登録がある方は、その自治体に同様の補助制度がないかをご確認ください。その市区町村において、同様の補助制度を行っていない、または、今後行う予定もない場合は、市までご相談ください。
(★2)組換え沈降9価ヒトパピローマウイルスワクチン(シルガードⓇ9)で接種している場合は、補助の対象外です。
申請期限
令和7年3月31日まで
申請場所
飯田市役所保健課(市役所1階A9窓口)
申請に必要なもの
次の書類等をそろえて申請にお越しください。申請者と予防接種を受けた方が異なる場合などは、追加の書類の提出を求めることがあります。
(1)飯田市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費補助申請書(様式第1号)
申請用紙 (PDFファイル/94KB)
(2)接種記録が確認できる書類(母子健康手帳の「予防接種の記録」欄、予防接種済証、接種済の予診票)の原本
※ 接種者の氏名、接種日、接種を受けた医療機関、接種したワクチン名、ロット番号等の確認ができる書類。
※ 証明できる書類がない場合は、接種を受けた医療機関で「飯田市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費補助金申請用証明書(様式第2号)」 (PDFファイル/38KB)の作成を依頼し提出してください。医療機関に証明書を発行してもらう際に文書料がかかる場合がありますが、その費用は自己負担となり、補助金額へ含むことはできません。
(3)接種費用の支払いを証明できる書類(領収書および明細書)の原本
※接種者の氏名、接種日、金額、医療機関名が記載されたもの。
※紛失されている場合は、接種した医療機関に領収書の再発行もしくは、接種費用の分かる証明書等の発行が可能かご確認ください。医療機関で発行ができない場合は、市へご相談ください。
※領収書および明細書は、提出後は返却できません。
(4)予防接種を受けた方の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し(申請者と予防接種を受けた方が異なる場合は双方のもの)
※申請時住所記載の「住民票」、「運転免許証」、「健康保険証(両面)」などいずれかひとつ。
(5)振り込み希望先金融機関の通帳または、キャッシュカードのコピー(口座番号等確認用)
(6)印鑑
補助金額
1回の接種につき16,470円を上限とし、最大3回接種分まで補助。
補助方法
指定口座へ補助金額を振り込みます。
入金までは、申請から2か月ほどかかる場合があります。