ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 各種計画 > 市長の部屋 > 令和2年 年頭所感及び市政経営の方向について

令和2年 年頭所感及び市政経営の方向について

ページID:0068478 印刷用ページを表示する 掲載日:2020年1月10日更新

2020(令和2)年 年頭所感及び市政経営の方向について

 「2020(令和2)年 年頭所感及び市政経営の方向について」を掲載します。

1 はじめに

  第2期総合戦略に向けて~飯田から発信する「持続可能な地方創生」~

  1 地方創生を巡る国とシンクタンク両方の議論の場に参画して

  2 国の地方創生策の課題を克服する飯田モデルを目指して

2 2020(令和2)年の経済認識

  1 昨年の景気動向

  2 今年の景気見通し
   ○今年の飯田市の景況見通し 

3 2020(令和2)年度市政経営の基本方針

  1 市政経営の方向
   (1) 「いいだ未来デザイン2028」の推進と市政経営の展開
   (2) 三遠南信自動車道の整備、天龍峡大橋の開通
   (3) リニア中央新幹線及び関連事業への取組

   (4) エス・バード(産業振興と人材育成の拠点)の機能強化と活用

  2 2020(令和2)年度当初予算編成に向けての考え方(基本方針)
   (1) 国の予算、地方財政対策などの状況
   (2) 飯田市の2020(令和2)年度当初予算編成の方向
   (3) 健全な財政運営に向けた取組

  3 行財政改革の推進 ~量的削減、質的改革から構造的な改革まで~

  4 いいだ未来デザイン2028の戦略的な施策展開 

=全文は関連ファイルのPDFファイルをご覧ください。

関連ファイル

2020(令和2)年 年頭所感及び市政経営の方向について (PDFファイル/3.45MB)

2020(令和2)年 年頭所感及び市政経営の方向について(概要版) (PDFファイル/3.59MB)

関連リンク

年頭所感及び市政経営の方向(バックナンバー)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)