ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > イベント情報 > イベント情報 > 観劇・コンサート・展示会 > 人形劇のまち飯田 > 初春を寿ぐ竹田人形館

初春を寿ぐ竹田人形館

ページID:1015812025 印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月2日更新

初春を寿ぐ(はつはるをことほぐ)竹田人形館を開催します

ユネスコの無形文化遺産に登録された日本を代表する人形浄瑠璃文楽。この三人遣いの人形を一人で操作できるようにしたのが乙女文楽です。人形の仕組みと操り方にさまざまな工夫がされた多様な表現をお楽しみください。

日時

2025年1月5日(日曜日)
11時00分開演(10時45分開場)、14時00分 開演(13時45分開場)

会場

竹田扇之助記念国際糸操り人形館(飯田市座光寺2535)

料金

  • 大人:2,000円
  • 3歳~高校生:1,000円

チケット販売日

12月10日(火曜日)  

定員

各回40名

出演

ひとみ座乙女文楽

演目

  • 二人三番叟
  • 「本朝二十四孝」奥庭狐火の段

予約・問い合わせ

  • 竹田扇之助記念国際糸操り人形館 0265-23-4222(火曜日〜日曜日:9時00分〜17時00分)
  • 飯田文化会館 0265-23-3552(平日:8時30分〜17時15分)

hatsuharu

初春を寿ぐ竹田人形館チラシ (PDFファイル/3.56MB)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)