ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > いいだ食育 > 飯田市食生活改善推進協議会が栄養関係功労者 厚生労働大臣表彰受賞記念祝賀会を開催しました

飯田市食生活改善推進協議会が栄養関係功労者 厚生労働大臣表彰受賞記念祝賀会を開催しました

ページID:0037471 印刷用ページを表示する 掲載日:2015年12月3日更新

 平成27年度栄養関係功労者の厚生労働大臣表彰受賞を受け、11月30日(月曜日)に飯田市食生活改善推進協議会が祝賀会を開催しました。来賓や食生活改善推進員を含め、計102人の参加がありました。

 祝賀会の様子の写真  祝賀会の様子の写真

会歌斉唱「今日がある」

 まず最初に参加者の皆さんで、会歌「今日がある」を唄いました。

 会歌斉唱の写真

飯田市食生活改善推進協議会 川手 京子会長より挨拶

 その後、飯田市食生活改善推進協議会 川手 京子会長より挨拶がありました。川手会長からは、「この賞が受賞できたのも、現在活動している会員や、長年活動してきてくださった、先輩会員のおかげだと思います。受賞を機に、今後も市民の皆さんの食生活の改善を支援していきましょう。」とお話がありました。

 川手会長の挨拶の写真

来賓より祝辞

 来賓代表で、牧野 光朗飯田市長、飯田市議会 木下 克志議長、飯田保健福祉事務所 寺井 直樹所長の3人から祝辞をいただきました。

 牧野市長からは「市でも食育には力を入れている。その点でも食生活改善推進員の皆さんには感謝しています。今後も皆さんの活動を支援させていただくので、市民の食生活改善にご尽力いただきたい。」と話されました。

 飯田市議会 木下議長からは「前は食生活改善推進員だと知らずに接していたが、近年、健康寿命がいわれている中、会員の皆さんにはとても大切なことを行ってもらっていた。今後も是非市民の健康を支えていただきたい。」と話されました。

 飯田保健福祉事務所 寺井所長からは「食生活改善推進協議会で活躍している方は、健康に過ごしている人が多い。今後も地域の健康はもとより、自らの健康に気をつけて、活動をしていただきたい。」と話されました。

 牧野市長の写真  木下議長の写真  寺井所長の写真

歴代会長 代表 依田 しずほさんより挨拶

 平成11年度~12年度に会長を務めていただいた、依田 しずほさんに歴代会長の代表として挨拶していただきました。依田さんからは「今までの活動が認められてよかった。食改の活動が始まったころは分会が少なくて、全分会を作ろうということで活動を進めていった。今後も『健康は私たちの手で』をモットーに頑張っていきたい。」と話されました。

 依田さん写真

余興

 昼食会の際に、飯田市食生活改善推進協議会の活動紹介と、数名の会員による余興が行われました。

 食改の活動紹介  食改の活動紹介
 現在行っている活動について、川手会長から説明していただきました。

 横田さんの写真  旧市分会によるフラダンスの写真
 旧市分会の皆さんによるフラダンスです。

 関口さんの写真
 千代分会による踊りです。

 竜丘分会によるトーンチャイムの写真
 竜丘分会の皆さんによるトーンチャイムです。

 祝賀会の最後には、長野県食生活改善推進協議会飯伊支部 塩沢 真由美支部長より万歳三唱が行われ、盛大のうちに祝賀会は終わりました。

 飯田市食生活改善推進協議会では、随時会員を募集しています

 お問い合わせは、飯田市保健課(りんご庁舎) 22-4511(内線5303) 栄養士まで