鯉のうま煮
ページID:0024501 印刷用ページを表示する 掲載日:2014年5月1日更新
鯉のうま煮
お祭りやお客様が見えるときには欠かせない、この地方のご馳走です。
材料
※5~6人分
- 鯉 …1kg(1匹)
- 砂糖 …250~300g
- しょうゆ …160cc
- ごぼう …少々
- しょうが …少々
作り方
- 深めの鍋に、酒か水を煮立てる。
底にごぼうを並べ、その上に、切り鯉をきちんと並べる。 - 鯉の上に砂糖をかける。砂糖が溶けたらしょうゆを入れる。
- しょうがの薄切りをのせる。
- 好みに応じて20~30分静かに煮詰める。
煮汁をかけながら煮ると、ツヤが出る。
(落としぶたに和紙またはアルミ箔を用いると煮汁が飛び散らない。) - 鯉を器に盛り、煮汁少しと、ごぼうを適当な大きさに切って添える。
※『飯田の風土料理読本』より
作り方のコツ
最初から調味料を煮立てて、徐々にしょうゆ・砂糖を加えて味を調えていく煮方もある。