ワーキングホリデー受け入れ農家 川手洋造さん
ページID:0000950 印刷用ページを表示する 掲載日:2013年9月1日更新
受け入れ農家のご紹介
飯田市千代●川手洋造さん
果樹栽培/養鶏・川手さんに聞きました。
【質問】
自己紹介をお願いします。
【回答】
川手 洋造(かわて ようぞう)です。飯田市の千代で農業を営んでいます。
農業との関わりについて
【質問】
何年くらい従事していますか?
【回答】
32年です。大学で畜産関係の学部を卒業後、実家の果樹栽培を継ぎました。
栽培している農作物など
【質問】
どんなものを作られていますか?
【回答】
リンゴや梨、すもも、市田柿、たらの芽などです。
お手伝いいただきたい作業内容
【質問】
参加者の方にお手伝いいただきたい作業内容は何ですか?(春/秋/通年)
【回答】
春はリンゴや梨の摘花です。果樹以外の作業では、たらの芽の周辺の除草作業があります。
夏はすももやリンゴ、梨の出荷作業(袋詰めや収穫の手伝い)、選果機を使った選果などです。
秋は市田柿の出荷作業があります冬はたらの芽栽培のお手伝いをお願いします。
参加を考えている方へ
【質問】
参加者の方に一言お願いします
【回答】
参加者はまじめな方が多いので、本当に助かっています。一週間くらいの長期で来られる方も多いです。千代には山間の牧歌的な風景があり、また高台に上ると南アルプスの山並みや飯田市が一望できる素晴らしい風景が広がります。労働後や早朝の散歩にもおすすめです。