ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > ワーキングホリデー飯田 > ワーキングホリデー受け入れ農家 吉澤 剛さん

ワーキングホリデー受け入れ農家 吉澤 剛さん

ページID:0000810 印刷用ページを表示する 掲載日:2013年9月1日更新

受け入れ農家のご紹介

飯田市龍江●吉澤剛さん

果樹栽培/観光農園経営・吉澤さんに聞きました。

【質問】
 自己紹介をお願いします。

【回答】
 吉澤剛(よしざわたけし)です。飯田市の龍江地区で、りんごや山ぶどうといった果樹を栽培しています。りんご狩りを中心とした観光農園も経営しています。ラフティングのインストラクターもやっています。

農業との関わりについて

【質問】
 何年くらい従事していますか?

【回答】
 9年です。前職は、市内の会社でエンジニアをしていました。

果樹栽培/観光農園経営・吉澤さん
吉澤さん

栽培している農作物など

【質問】
 どんなものを作られていますか?

【回答】
 りんごは「ふじ」「シナノスイート」「シナノゴールド」と「ジョナゴールド」を作っています。山ぶどうは「行者の水」と「朝鮮山ぶどう」で、主にジュースやワイン用です。

青々とした葉が茂るリンゴ園
青々とした葉が茂るリンゴ園

まだ青リンゴ状態です(6月撮影)
まだ青リンゴの状態です(6月撮影)

お手伝いいただきたい作業内容

【質問】
 参加者の方にお手伝いいただきたい作業内容は何ですか?(春/秋/通年)

【回答】
 春は摘花(花摘み)と摘果です。秋から冬にかけては山ぶどうの収穫や、りんごの“玉廻し”および収穫作業が中心です。通年では、夏期にりんご園の下草狩りといった作業があります

ジュースやワインになります
ジュースやワインになります

秋のワーキングホリデーで収穫します
秋のワーキングホリデーで収穫します

参加を考えている方へ

【質問】
 参加者の方に一言お願いします

【回答】
 参加者の方はあまり難しく考えず、気楽に来てもらえればと思います。今まで来られた方々は、やる気のある人が多く助かっています。また、来られた人たちから今まで知らなかった話を聞くのはとても刺激になります。受け入れ農家-参加者間でだけでなく、参加者-参加者間でお互いに語り理解し合う良い場にもなっていると感じています。