ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > ワーキングホリデー飯田 > ワーキングホリデー参加者の声

ワーキングホリデー参加者の声

ページID:0032977 印刷用ページを表示する 掲載日:2016年2月15日更新

 秋のワーキングホリデー飯田に参加された方々の感想をご紹介します。

参加された方の声

70代/女性・東京都から参加  りんごの収穫、出荷の荷詰め  参加回数:毎年

60代/女性・埼玉県から参加 いつもいつも楽しい作業でうれしいです。出荷されるりんごは一部で、小玉や実割れはジュースになってしまいます。もう少し生食に回せたらとつい思ってしまいます。
農家さんの家庭の中に入れてもらって、野菜の処理の方法を教えてもらったり、育て方を見るのは楽しいです。
農家さんの暮らしぶりを見て、大変だけど豊かな生活をしていて、いいなあと思います。 

40代/男性・愛知県から参加  干した柿の取り外し作業  参加回数:初めて

40代/男性・東京都から参加初めての作業が新鮮で、単純な作業でしたが無心になれて楽しかったです。
アットホームな雰囲気とそれほど気を使わないでいられる感じが妙に心地よかったです。
ワーキングホリデーは、農家さんにとっても参加者にとってもメリットがあるし、観光で訪れるだけでは分からない事も感じることができて良いと思います。     

60代/女性・愛知県から参加  柿の収穫・吊るし、りんごの収穫・発送  参加回数:毎年

60代/女性・埼玉県から参加 市が参加者と農家さんを取り持ってくれるので、とても安心して参加しやすいと思います。交流会では、飯田ならではのねぎだれおでんやおたぐりがあり良かったです。
いろいろな農家さんで農作業をお手伝いしたり、食事作りを一緒にしたり、お茶の時間に漬物や果物の加工方法を教えていただくことが多く、それがまたとても楽しみです。何度もお世話になっている農家さんから作物をもらって家で加工するなど、自宅に帰っても楽しむことができました。2005年から参加していますが、日頃できない農作業は楽しくて心が安らぎ、本当にこのワーキングホリデーに出会って私の人生は豊かになった気がします。

40代/女性・愛知県から参加  干し柿のヘタ切り、大きさの選別  参加回数:初めて

40代/女性・東京都から参加普段の生活では接点のない人たちや地元の方たちと一緒に仕事ができたことが良かったです。
お世話になった農家のお母さんが手早くおいしい料理を作ってくれました。他にも農作業の合い間に色々な仕事をされていて、同じ主婦として感心させられました。
将来、移住を検討しているので、また違う季節に参加したいです。

40代/男性・愛知県から参加  りんご・ブドウの収穫  参加回数:11回以上 

40代/男性・東京都から参加

普段しない仕事ができ、リフレッシュできます。ずっとお世話になっている農家さんにはいつも温かく迎えてもらい、感謝しています。この制度で少しでも農家のみなさんの助けになればよいと思います。
今後もこの制度を続けてください。

  

60代以上/男性・奈良県から参加  りんごの収穫  参加回数:3~5回

60代/男性・埼玉県から参加りんごの収穫は初めての体験だったので新鮮でした。手摘みで一個ずつりんごの収穫をしていくのはなかなか骨の折れる作業だというのを実感しました。農家さんの繁忙期で人手がかかるときに一時的にお手伝いができるのは非常に合理的だと思います。
また参加したいです。

 

50代/男性・奈良県から参加  りんごの収穫と選別  参加回数:11回以上

50代/男性・愛知県から参加

自然の中で過ごすのは気持ちが良くて、日頃のストレス解消と癒しになりました。また、微力ながらお世話になっている農家のお役に立てることがうれしいです。いつも温かく迎えてくれ、故郷に帰ってきたような気持ちになります。
役所の対応もよく、ボランティア保険にも加入してもらえるので、安心して参加できます。

 

60代/女性・東京都から参加   りんごの収穫作業  参加回数:5回

60代/女性・埼玉県から参加 農家さんの苦労がとてもよくわかりました。りんごをひとつひとつ丁寧に扱っておられ、味わい深いです。毎回の食事や10時と3時のおやつには、おいしいものをたくさんいただきました。
ワーキングホリデー事業を続けるのは大変かと思いますが、ぜひ継続してください。

 

→ワーキングホリデー飯田への参加はこちらから