公共交通の改善について(令和2年度の動き)
飯田市をとりまく地域の公共交通について検討しています
飯田市では、全市的な公共交通の改善のため、平成19年7月に「飯田市地域公共交通改善市民会議」を立ち上げました。現在、市民会議は、以下の7部会により、具体的な検討を行っています。
- 竜東線部会(千代・龍江・下久堅・上久堅・竜丘・松尾地区)
- 市街地部会(橋北・橋南・羽場・丸山・東野地区)
- 北部線部会(座光寺・上郷地区)
- 遠山郷線部会(上村・南信濃地区)
- 駒場線部会(山本・伊賀良・鼎地区)
- 川路線部会(竜丘・川路・三穂地区)
- 三穂線部会(三穂・山本・伊賀良地区)
飯田市地域公共交通改善市民会議
第1回総会
令和2年6月30日(火曜日)飯田文化会館第1~3会議室において、令和2年度 第1回 飯田市地域公共交通改善市民会議を開催しました。会議の資料については、下記をご覧ください。
飯田市地域公共交通改善市民会議 令和2年度委員名簿 (PDFファイル/60KB)
飯田市地域公共交通改善市民会議 規約 (PDFファイル/92KB)
新型コロナウイルス感染症の公共交通への影響 (PDFファイル/85KB)
新型コロナウイルス感染症対策に関する取り組み (PDFファイル/195KB)
南信州地域の公共交通崩壊を食い止めるための緊急アピール(案) (PDFファイル/147KB)
令和2年度 事業計画および予算 (PDFファイル/73KB)
令和元年度輸送実績について
地域公共交通確保維持改善事業費補助金(国)の申請等について
令和3年度地域間幹線系統別確保維持計画(駒場線中村経由) (PDFファイル/89KB)
令和3年度地域間幹線系統別確保維持計画(駒場線市立病院経由) (PDFファイル/96KB)
令和3年度地域間フィーダー系統確保維持計画 (PDFファイル/159KB)
南信州地域公共交通計画の策定について (PDFファイル/288KB)
第2回総会(書面開催)
令和3年2月5日(金曜日)に開催予定だった総会は、1月16日に飯田市に「新型コロナウイルス特別警報2」が発令されたことから、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を考慮し、書面での開催および決議としました。資料については、下記をご覧ください。
(報告事項)
令和2年度上半期輸送実績について (PDFファイル/37KB)
公共交通の日の実施結果について (PDFファイル/60KB)
バス停留所安全性確保対策について (PDFファイル/63KB)
市民バス大休線の踏切工事に伴う運行経路変更について(事後報告) (PDFファイル/501KB)
(協議事項)
令和3年度運行変更(案)について
乗合タクシーの新規停留所の設置について (PDFファイル/1.26MB)
地域公共交通確保維持改善事業に関する自己評価について
地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金(地域公共交通確保維持改善事業・事業評価) (PDFファイル/80KB)
地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金(事業実施と生活交通確保維持改善との関連) (PDFファイル/49KB)