ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 高齢者 > 高齢者等実態調査の結果について

高齢者等実態調査の結果について

ページID:0050337 印刷用ページを表示する 掲載日:2018年5月23日更新

調査結果を公開します

 平成28年度に実施した高齢者等実態調査の単純集計結果と結果報告書です。

調査の概要

目的

 在宅高齢者の生活実態や介護サービスの利用に対する実情・意向の調査を実施し、在宅サービスの充実や介護保険施設の整備計画等、今後の第7期介護保険事業計画策定などの基礎資料とします。

調査基準日

 平成28年12月1日

調査の種類

 調査対象者は無作為にて抽出

  • 居宅要介護・要支援認定者等実態調査(在宅で要介護・要支援の認定を受けている65歳以上の方または第2号被保険者である40~64歳までの方、2,400名に調査票郵送)
  • 元気高齢者実態調査(在宅で要介護・要支援の認定を受けていない65歳以上の方、400名に調査票郵送)

調査結果等

飯田市全体と日常生活圏域別結果

 飯田市内の中学校区を基礎単位に下記のAからGの7日常生活圏域に分けて表示しています。

  A圏域:橋北・橋南・羽場・丸山・東野、B圏域:鼎、C圏域:山本・伊賀良、D圏域:松尾・下久堅・上久堅、E圏域:千代・龍江・竜丘・川路・三穂、 F圏域:座光寺・上郷、G圏域:上村・南信濃

   居宅要介護・要支援認定者等実態調査結果 (Excelファイル/526KB)

   元気高齢者実態調査結果 (Excelファイル/435KB)

調査票様式

  調査に使用した調査票の様式です。

   居宅要介護・要支援認定者等実態調査票様式 (Wordファイル/244KB)

   元気高齢者実態調査票様式 (Wordファイル/203KB)

飯田市高齢者生活・介護に関する実態調査結果報告書

   飯田市高齢者生活・介護に関する実態調査結果報告書 (PDFファイル/1.99MB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)