令和4年度 飯田市介護予防・日常生活支援総合事業 短期集中通所型サービスC事業の実施について
令和4年度 飯田市介護予防・日常生活支援総合事業 短期集中通所型サービスC事業 実施会場のお知らせ
飯田市では、要支援と認定された方や基本チェックリストによる事業対象者が、これらの状態等になる前の生活に戻れるよう、運動、口腔、栄養の各専門職による自立支援のためのプログラムを提供する「短期集中通所型サービスC事業」を実施しています。
この事業は、利用者の介護保険サービスからの卒業を明確に目指すとともに、利用者の地域社会への参加を促すことも目的としています。
令和4年度は、以下の会場(事業者)で実施します。
実施会場、時期 (※予定を含みます)
会場(事業所)名 |
曜日 時間帯 |
第1期・期間 |
第2期・期間 |
第3期・期間 |
ゆうゆう |
土曜日 午前中 |
令和4年5月21日~ 令和4年8月6日 |
令和4年9月17日~ 令和4年12月3日 |
|
(有)わくわく オレンジ |
水曜日 午後中 |
令和4年6月1日~ 令和4年8月17日 |
令和4年10月5日~ 令和4年12月21日 |
令和5年1月11日~ 令和5年3月29日 |
健和会病院 |
水曜日 午前中 |
令和4年6月15日~ 令和4年8月31日 |
令和4年10月12日~ 令和4年12月28日 |
|
万年青苑 |
火曜日 午後中 |
令和4年6月28日~ 令和4年9月13日 |
令和4年11月8日~ 令和5年1月31日 |
|
対象者
対象者は以下の何れにも該当する方です。
・要支援者、または飯田市介護予防・日常生活支援総合事業の介護予防・生活支援サービス事 業の事業対象者
・実施会場から自動車にて概ね片道20分以内で移動できる地域に居住する方
※ただし、がん末期、認知症、難病に該当する方は除きます。
事業の内容
ケアプランに基づき、週1回2時間、12週間(約3か月間)のプログラムを実施します。
・運動器機能向上プログラム (毎週)
・口腔機能向上プログラム (全3回)
・栄養改善プログラム (全3回)
・社会参加促進を含めたセルフマネジメント支援 (必要時)
※利用者が社会参加により手に入れたい生活や要支援状態等となる前の生活の再獲得のために、セルフマネジメントにポイントを置きます。
※利用者の目標達成(セルフマネジメント)のために、専門職による面談を、毎回10~15分程度実施します。
利用回数及び自己負担額
12週間(約3か月間)までを1期間とし、1期間の利用を限度とします。
令和4年度は、自己負担額は無料です。
利用定員
各会場、1期あたり6名
実施要領、事業所用実施マニュアル
令和4年度飯田市介護予防・日常生活支援総合事業短期集中通所型サービスC事業実施要領 (PDFファイル/132KB)
令和4年度飯田市介護予防・日常生活支援総合事業短期集中通所型サービスC事業実施マニュアル (PDFファイル/1.71MB)
問い合わせ先
長寿支援課基幹包括支援センター係 電話:0265-22-4511 内線5757、5782(平日8時30分~17時15分