【提言】幼稚園・保育園の使用済みおむつ持ち帰りについて
ページID:4202284 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年6月7日更新
やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します
提言
使用済みおむつについて、衛生面を考え、持ち帰るのではなく、園や市で廃棄をお願いしたいです。
全国的には、使用済みおむつの園での廃棄が進んでいますが、長野県は「持ち帰りの割合が多い」ワースト2位です。使用済みおむつを持ち帰る際はかばんに入れられ、臭いがついてなかなか取れず、衛生的にも気になります。
市で取り組んでいただけないでしょうか。
市からの回答
公立保育園では、紙おむつが普及する前の布おむつの時から、保護者の皆さまにおむつの持ち帰りをお願いしています。
ご指摘のように、全国的にみても長野県は「持ち帰り割合が多い」状況ですが、市内の一部の民間認定こども園等において、保護者や保育従事者の負担軽減を図るため、施設でのおむつの処分サービスを提供しているところがあります。
これら民間施設の取り組み状況を参考に、保護者の皆さまや現場の保育士の声をお聞きするとともに、衛生的なおむつの処分方法(定期的な回収方法)や財源の確保(費用負担のあり方)などの課題を整理しながら検討を進めてまいります。
ご案内
回答の担当課
子育て支援課