「いいだの未来デザインを考える × 学輪IIDA」シンポジウムを開催します
ページID:0074494 印刷用ページを表示する 掲載日:2020年8月20日更新
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大により、
経済や政治、社会、文化など様々分野に深刻な影響を与え、
人々の暮らし方(生活様式、働き方、行動、価値観等)にも大きな変化をもたらしています。
渦中にある私たちは、今後の世界や日本、地方社会の変容について、
現時点で見通すことが 非常に難しい状況にあります。
このような中で、大学連携会議「学輪IIDA」の専門性やネットワークを最大限に活かし、
コロナ時代のパラダイムシフトをどのように捉え、新たな方向に向かっていくべきか、
リニア時代を見据えた飯田の未来について考えるシンポジウムを開催いたします。
なお、このシンポジウムは、YouTubeにてライブ配信いたします。
第1回 シンポジウム
開催日時
令和2年8月24日(月曜日) 18時30分~20時30分
登壇者
- 法政大学 名誉教授 石神 隆 氏
- 信州大学 教授 中嶋 聞多 氏
- NTTデータ経営研究所 取締役 唐木 重典 氏
- 京都大学 教授 諸富 徹 氏
- ドイツ日本研究所 所長 Franz Waldenberger 氏
- 南信州・飯田産業センター 専務理事 萩本 範文 氏
詳細は、学輪IIDAのウェブサイトをご覧ください。(外部リンク)
第2回 シンポジウム
開催日時
令和2年9月3日(木曜日) 18時30分~20時30分
詳細は、学輪IIDAのウェブサイトをご覧ください。(外部リンク)
問い合わせ先
学輪IIDA事務局(飯田市総合政策部企画課大学・三遠南信連携係)
Tel: 0265-22-4511(内線2223、2224)
学輪IIDA Webサイト (外部リンク)" target="_blank">https://gakurin-iida.jpn.org/(外部リンク)