環境産業公園の視察申し込み
環境産業公園の視察を希望される皆さんへ
現在、飯田下伊那地域の小、中学校の皆さん以外の視察の受け入れは原則お断りをしております。
環境産業公園には、ペットボトルと新聞古紙の2つのリサイクル工場があり、環境学習の視点から子供たちの見学を受け入れています。
(株)アース・グリーンマネジメント
視察受入時間
【水曜日の午後1時から午後4時まで】
※安全確保のため、工場内部に入っての視察はお受けできませんので、ご了承ください。
※上記以外の日程の場合は、ご希望に添えない場合があります。
※人数が多い場合、30名程度に見学を分けていただきます。
エコトピア飯田(株)
視察受入時間
【月・水・金曜日の午後1時から午後4時まで】
※上記以外の日程の場合は、ご希望に添えない場合があります。
※人数が多い場合、30名程度に見学を分けていただきます。
申込方法
環境産業公園の見学を希望される学校は、事前に環境課へ申し込みが必要になります。
事前に日程調整をします。調整が済み次第、申込書に必要事項をご記入いただき、視察予定日の10日前までにFaxなどにて環境課まで提出してください。申込書の提出により、正式な受付となります。
申込書
注意事項
飯田市以外に本拠地を置く場合は、資料代として一人当たり200円と、視察案内者(飯田市環境アドバイザー)一人一回につき2,000円程度のご負担(当日案内者へ支払)をお願いいたします。
見学希望者が集中する場合、ご希望の日程に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
申込/お問い合わせ先
飯田市役所 環境課
〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534
電話番号 0265-22-4511
ファクス 0265-22-4673
見学に当たっての注意事項
環境産業公園内の企業は、民間企業です。次の事項について事前にご確認いただくとともに、当日は必ずルールを守ってください。
- 工場内のプラントの写真撮影は禁止になっております。
- お酒を飲まれている方やマナーの悪い方は、施設内には入れません。
- エコトピア飯田(株)から、視察の際に新聞古紙(チラシ除く)の持ってくるをお願いされております。1人あたり1kgを目安にご協力いただきますよう、お願いします。
- 両社の見学でおおむね1時間程度とご承知おきください。
- 人数が多い場合、見学を分けて行っていただくことがあります。
- 見学後、ご感想をお寄せいただくことにご協力をお願いします。