ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > 環境保全・公害 > 環境チェッカー終了式を開催しました

環境チェッカー終了式を開催しました

ページID:0055511 印刷用ページを表示する 掲載日:2018年3月23日更新

環境チェッカー終了式を開催しました

第12期(平成28年度・平成29年度)の環境チェッカーの活動が平成30年3月をもって終了するに伴い、環境チェッカー終了式を開催しました。

終了式の内容は、事務局(飯田市環境課)から2年間の活動を報告し、飯田市美術博物館の四方学芸員から動植物調査のまとめ及び考察をいただき、「ヒアリ侵入を機に考える外来生物問題」と題して、ふじのくに地球環境史ミュージアム 岸本年郎准教授から、ヒアリをはじめとする外来生物問題についてご講演をいただきました。

当日は、34名の環境チェッカーに参加いただき、動植物調査の考察では、「天候等の影響で動物の活動時期、植物の開花が異なることが分かった」、講演会では「ヒアリに対する認識が異なっていた」「外来植物は適切な対応で被害を防止できることが分かった」等のご意見をお聞きすることができ、2年間の活動の振り返りの機会、自然環境を学ぶ機会として充実した会とすることができました。

 

環境チェッカー終了式の様子 動植物調査の報告(四方氏)   

     環境チェッカー終了式の様子             動植物調査のまとめ・考察(四方氏)  

ヒアリについての講演(岸本氏)

     ヒアリに関する講演(岸本氏)