ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 学校教育課 > 長野労働金庫飯田支店運営委員会から物品が寄贈されました

長野労働金庫飯田支店運営委員会から物品が寄贈されました

ページID:0088786 印刷用ページを表示する 掲載日:2021年12月22日更新

長野県労働金庫飯田支店運営委員会から児童クラブにアニメDVD他物品が寄贈されました

1 日   時  令和3年12月22日(水曜日)午後4時~
2 場   所  市役所A棟3階 教育長室
3 出席者 長野県労働金庫飯田支店運営委員会 運営委員長 林 豊(はやし ゆたか) 氏 同飯田支店長 石井 仁朗(よしあき)氏、同次長 山岸文喜(ふみよし)氏
4 寄 贈 品  DVD12本、救急用品4点、玩具他32点の寄贈(4か所分)
 寄贈された物品は、市内の放課後児童クラブ4か所(下久堅児童クラブ、上久堅児童クラブ、龍江児童クラブ、千代学童クラブ)で活用させていただきます。
【長野県労働金庫飯田支店運営委員会からのコメント】
長野県労働金庫では地域に密着した活動を目指し、毎年収益の一部を「地域活動活性化資金」として拠出しております。地域活動活性化資金は、ろうきん運動を地域や家庭に浸透させるための活動に対して補助金を交付することにより、より一層の地域活動活性化をはかることを目的として創設されたものです。例年県下全支店の運営委員会においてアニメ祭り、サッカー大会等の催しが行われ、当飯田支店運営委員会におきましては、「チャリティー親子アニメ祭り」を開催し、飯田下伊那地区の多くの皆さんに参加していただき、地域の皆さんに喜ばれるイベントとして定着しております。今年度につきましては、昨年度同様にコロナ禍につき「チャリティー親子アニメ祭り」は開催できませんでしたが、例年の取組である寄付行為については継続することとし、事業費の一部について寄附をさせて頂く運びとなりました。
長野労金飯田支店運営委員会から児童クラブへの寄贈