令和4年度 飯田市奨学生を再募集します
ページID:0072522 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年6月1日更新
飯田市教育委員会では、令和4年度の飯田市奨学生を再募集します。
飯田市では市内の民間育英会と連携し、経済的な理由により修学が困難な学生を対象に、無利子で奨学資金を貸与しています。
進学に対し経済的な不安がある方は、お気軽にご相談ください。
対象
市内在住(1年以上)の方のお子さんやごきょうだいで、成績優秀で健康であり、経済的に修学が困難と認められる方。
貸与額(無利子)
- 専門学校・短大・大学・大学院等の学生 月額30,000円
- 高校生 月額10,000円
※初回の貸与は10月上旬の予定です。
募集期間
令和4年7月1日(金曜日)~7月29日(金曜日)
応募方法
次の必要書類を市役所学校教育課窓口にお持ちいただくか、郵送でご提出ください。
必要書類様式は以下から以下からダウンロードしていただくか、学校教育課窓口、上村・南信濃自治振興センター窓口でお受け取りください。
必要書類
- 奨学生願書(様式第1号) (PDFファイル/56KB) 奨学生願書(様式第1号) (Wordファイル/32KB)
- 奨学生推薦調書(様式第2号) (PDFファイル/36KB) 奨学生推薦調書(様式第2号) (Wordファイル/17KB)
- 民間の育英会への資料の提供について(同意書) (PDFファイル/57KB)
- 令和3年分の所得が記載されている源泉徴収票(写し)または確定申告書(写し)
- 令和4年4月1日以降に発行された在学証明書(原本)
飯田市奨学金のお知らせ・応募書類作成上の注意事項 (PDFファイル/162KB)※応募前に必ずご確認ください
奨学生の決定
奨学金貸与審査委員会で審査し8月中を目処に決定します。
連帯保証人
貸与決定後、連帯保証人が2人(いずれもしない在住の方)必要となります。
返済額の免除
対象者
大学等に在籍中に飯田市奨学金を受け、返済期間中に飯田市に居住している方
免除額
年間返済金額の3分の1(年6万円まで)
免除申請方法
飯田市に居住期間中、毎年度、返済期限の1か月半前までに手続きが必要です。
※返済期限を過ぎるとさかのぼっての免除の申請はできませんのでご注意ください。
制度や申請方法の詳細は以下のページをご参照ください
奨学金制度のご案内 ※ページ下部にて免除制度についてご案内しています