コロナ禍での大会開催についてお願いしたいこと
ページID:0091385 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月8日更新
コロナ禍における大会中止または規模縮小の判断時期及び判断基準について
大会実施判断時期
令和4年4月9日(土曜日)~令和4年4月22日(金曜日)
感染警戒レベルに応じた開催基準
長野県の感染警戒レベルの発出状況によって、中止及び規模縮小の判断を行います。
南信州圏域感染警戒レベル | 大会開催の可否 |
参加者の居住地による区分別の参加可否と条件 |
|||
飯田下伊那 | 県内 |
県外 |
|||
感染警戒レベル6以下 |
参加者全員に検査キットによる検査を求め開催(※) |
○ |
○ |
○ |
緊急事態宣言が発令されている地域からの参加者には自粛を要請 |
全県に緊急事態宣言発令 |
中止 | × | × | × | × |
※ 実行委員会が用意をする簡易検査キットによる検査(「健康チェックカード」は居住区域にかかわらず、参加者全員に対して提出を求めます)
大会申し込みについて
- 日本ウオーキング協会の感染予防ガイドライン、長野県や飯田市の指針に基づき感染症対策を講じた上での大会開催を予定しています。新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止や大会内容を変更する場合がありますのでご了承ください。なお、大会が中止となった場合でも、参加費の返金はいたしません。
- 新型コロナウイルス感染症の長野県の感染警戒レベルに応じて、PCRまたは抗原検査等の結果を確認する場合や簡易検査キットでの検査、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されている地域からの往来の制限をお願いする場合がありますので、同意の上お申し込みください。詳しくは、大会事務局より4月上旬頃にお送りする「参加登録内容確認書」にてお知らせします。
- 宿泊の詳細については「宿泊の斡旋について」をご覧ください。
- 参加申込は、事前申し込みのみとなります。当日申し込みは受付ません。
- お申し込みいただいた後、4月上旬頃に「参加登録内容確認書」「健康チェックカード」を送付しますので、受付に提出してください。
大会運営について
- 当日の出発式及び表彰式は行いません。コース毎に受付・出発の時間帯を設定し、順次スタートします。申し込み後に大会事務局よりお送りする「参加登録内容確認書」に、受付・出発時間を記載します。
- 例年のおもてなしコースとせっかくウォークは、今大会では実施しません。
- ステージイベント、主会場での飲食の出店ブースはありません。
事前の感染防止対策について
(1)次の事項に該当する場合は、参加の見合わせをお願いします。
- 発熱、咳、のどの痛みなどの症状がある場合
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への渡航や当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)大会参加にあたってお願いしたいこと
- 日頃からマスクの着用、手洗い、手指消毒などの感染防止対策を心がけてください。
- マスクを用意し、主会場内やチェックポインなど、人が集まる場所ではマスクを着用してください。
- マスク等を着用して歩行する際には、脱水症等に十分気をつけてください。
- 他の参加者やスタッフ等とは十分な距離(2mを目安に)を確保してください。
※大会終了後2週間以内に感染症を発症した場合は、当実行委員会事務局より連絡することがあります。