ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 生涯学習・講習 > 飯田市歴史研究所 地域史講座開催のお知らせ(20230930)
ホーム > 分類でさがす > イベント情報 > イベント情報 > 学級・講座・教室 > 飯田市歴史研究所 地域史講座開催のお知らせ(20230930)

飯田市歴史研究所 地域史講座開催のお知らせ(20230930)

ページID:20230930 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月25日更新

地域史講座 「山里  南信濃のあゆみとくらし」           

講座の概要

 山里 南信濃のあゆみとくらし表紙歴史研究所では、近年の調査成果を踏まえ、昨年度末に『史料で読む飯田・下伊那の歴史3 山里  南信濃のあゆみとくらし』を刊行しました。
本書は、地域に残された豊かな史料群の中から近世〜現代の史料12点をえらび、それらをじっくりと読み解くことから、南信濃の歴史を具体的に
描き出そうとしたものです。
 本講座では、このうち江戸時代の榑木(くれき)の伐り出し、明治期の赤痢流行、戦後の茶栽培という3つのトピックを取り上げて、南信濃の姿を考えます。


 「榑木と遠山六ヵ村」 前澤  健  (歴史研究所特任研究員) 
 「和田村の赤痢流行と行政の混乱」 太田  仙一  (歴史研究所調査研究員)
 「遠山の茶栽培と地域の変貌」 田中  雅孝  (歴史研究所調査研究員)

 

詳細

日時 : 2023年9月30日(土曜日) 午後2時~午後4時

会場 : 南信濃公民館(地域交流センター) (飯田市南信濃和田2596番地3)     

申込方法 : 9月28日(木曜日)までに電話、FAX、メールのいずれかでお名前と電話番号お知らせください。

 

関連ファイル

地域史講座 (PDFファイル/3.27MB)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)