第60回飯田市公民館大会を開催します
ページID:0001060 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月26日更新
併催:ムトス飯田学習交流会・第38回ムトス飯田賞表彰式
飯田市公民館大会は、この1年間の公民館活動の成果を確認する機会として、また公民館を取り巻く課題を整理しこれからの公民館のあり方を考える機会として開催し、本年第60回を迎えます。
地域づくりの拠点である公民館は、一人ひとりの幸せや豊かな地域をつくりだすために“みんな”で考えることを大切にしてきました。社会情勢が著しく変化する時代、多様化する社会だからこそ、日頃の地域での活動を通じて人と人がつながりあうことの重要性をあらためて認識し、これからの地域のあり方、そして地域における生き方について、今一度みんなで考えあう大会とします。
飯田市公民館大会は、この1年間の公民館活動の成果を確認する機会として、また公民館を取り巻く課題を整理しこれからの公民館のあり方を考える機会として開催し、本年第60回を迎えます。
地域づくりの拠点である公民館は、一人ひとりの幸せや豊かな地域をつくりだすために“みんな”で考えることを大切にしてきました。社会情勢が著しく変化する時代、多様化する社会だからこそ、日頃の地域での活動を通じて人と人がつながりあうことの重要性をあらためて認識し、これからの地域のあり方、そして地域における生き方について、今一度みんなで考えあう大会とします。
日時:令和5年2月19日(日曜日) 13時00分から17時15分
テーマ
『今こそみんなで考えよう』
~愉しく生きがいを感じる地域をめざして~
~愉しく生きがいを感じる地域をめざして~
大会スケジュール
【13時00分~13時30分 開会行事】 (飯田文化会館ホール)
飯田市教育功労者表彰・第38回ムトス飯田賞表彰ほか
【13時45分~14時35分 基調講演】 (飯田文化会館ホール) ※飯田市公民館へはライブ配信します。
テーマ 「学びと地域づくりを支える公民館」
講 師 白戸 洋 氏 (松本大学 総合経営学部観光ホスピタリティ学科 教授)
【14時45分~17時15分 分科会】 6つの分科会に分かれて、それぞれのテーマで話し合います。
第1分科会 「あなたの小さな想いが、子どもの大きな成長へ」(飯田文化会館展示室)
第2分科会 「愉しい公民館活動」(飯田文化会館会議室)
第3分科会 「 ここで暮らすとは?地域文化から考えよう!」(飯田文化会館会議室)
第4分科会 「世代を超えたつながりづくり」(飯田文化会館講習室)
第5分科会 「 新しい視点で見つけよう!~自分も地域も愉しい公民館~」(飯田文化会館ホールステージ)
第6分科会 「地域の活動を、気軽に語ろう!きっと発見や気づきがあるよ♪」(飯田市公民館多目的ホール)
参加申込方法
「氏名・住所・連絡先・参加を希望する分科会」を電話・Fax・メールにて飯田市公民館までご連絡ください。