日本語(にほんご)で発表(はっぴょう)しよう~わたしがおもっていること~
日本語(にほんご)で発表(はっぴょう)しよう ~わたしがおもっていること~
出場者募集(しゅつじょうしゃぼしゅう)
日本語教室(にほんごきょうしつ)で学(まな)んだ日本語(にほんご)で発表(はっぴょう)してみませんか?
日本(にほん)に来(き)て感(かん)じたこと、私(わたし)のふるさと、将来(しょうらい)の夢(ゆめ)、仕事、好きなことなど何を話してもいいです。
時間は5分(短くてもいいです)
見(み)て話(はな)しても、覚(おぼ)えて話(はな)してもいいです。
是非(ぜひ)発表(はっぴょう)をしてみましょう!
日 時(にちじ)
2023年2月12日(日曜日)10時00分~12時00分
会 場(かいじょう)
飯田市公民館(いいだしこうみんかん)2階 多目的(たもくてき)ホール
【飯田市東和町(いいだしとうわちょう)2丁目35 丘の上 結いスクエア(おかのうえ ゆいすくえあ)】
対 象(たいしょう)
日本語学習者(にほんごをべんきょうしているひと)、母語(ぼご)が日本語(にほんご)でない人 12名(めい)程度(ていど)
発表時間(はっぴょうじかん)
ひとり5分(短(みじか)くてもいいです)
演題(テーマ)(えんだい てーま)
自由(じゆう)何(なん)でもいいです。
発表の方法(はっぴょうのほうほう)
原稿(げんこう)を読(よ)んでも、覚(おぼ)えて発表(はっぴょう)してもどちらでもいいです。
賞(しょう)
最優秀賞(さいゆうしゅうしょう) 1名(めい)
参加賞(さんかしょう) 全員(ぜんいん)
参加費 (さんかりょう)
無料(むりょう)
申し込み(もうしこみ)
2023年1月31日(火曜日)までに飯田市公民館(いいだしこうみんかん)にメール、ファックス、郵送(ゆうそう)で参加申込書(さんかもうしこみしょ)を送ってください。
メール iccc01gkr1@city.iida.nagano.jp
ファックス 0265-22-1022
郵送 〒395-0086 飯田市東和町2丁目35 丘の上結いスクエア2階
いいだしとうわちょう2ちょうめ35 おかのうえゆいすくえあ2かい

