本文
令和6年度「第48回飯田市民大学講座」を開講します
私たちと一緒に学びましょう!
飯⽥市⺠⼤学講座は、地域に縁ある先⼈たち、⼈々の暮らしや文化・芸能、自然などをテーマとして取り上げて郷土を学び、私達の日々の暮らしや生き方がより豊かになるよう考えあう連続講座です。
地域で活躍されている研究者、また実践者の皆さんを講師にお迎えし新しい時代を切り拓く⽅途について共に考えます。
今年度は「市民大学講座せっかく交流会」も初開催予定です。
⼤勢の皆さんのご参加をお待ちしています。
講座受講料・申込方法など
【受講料】 全講座1000円(全講座資料、ファイル代)
※⾼校⽣以下無料
※全講座参加を希望しない場合は、1講座300円 ※交流会のみ 100円(お茶代)
【定員】100名(申込先着順)
【申込方法】添付チラシ「申込書」にご記入の上、9月24日(火曜日)までに飯⽥市公⺠館へFax(0265-22-1022)やメール(iccc01@city.iida.nagano.jp)にてご提出ください。
電話での申込受付もできます。
講座内容
第1講 9月29日(日曜日)14時00分~16時00分
東京から見た信州飯田の素敵と不思議~他の地域にはないユニークな魅力を探り、伝えたい!~
講師:永嶺 紀子 さん(和文化WEBマガジン「ハッケン!ジャパン」)
趣味の音楽を通じて知った飯田は、友人たちが多く住む美しく豊かな街。「東京から来た」というと、皆さん「なんで?」「なんもないところに」。とても不思議でした。その地域なりの良さに気づく、それを誰かに伝える。少しだけお手伝いができたらと思います。
第2講 10月8⽇(火曜日) 19時00分〜21時00分
木を伐らない林業~株式会社中川の取組み~
講師: 中川 雅也 さん(株式会社 中川 創業者 兼 従業員/株式会社GREEN FORESTERS 創業者 兼 相談役)
こガソリンスタンドの3代目一人息子が日本でいちばん自由に働きたいから起業した職種は林業でした。林業の持つ可能性と伸びしろを共有したいです。地域、教育、関係人口いろんなものをミックスした林業のお話です。
第3講 10月24日(木曜日) 19時00分〜21時00分
南信州の地で日本の歴史教育を考える
講師:小川 幸司さん(長野県伊那弥生ケ丘高等学校 教諭)
日本の歴史教育は、生徒にひたすら歴史用語の暗記をさせてきました。それに対して「考えて議論し合う歴史の授業」がどうしたら可能になるのでしょうか。また大人が歴史を考えるときに、どのような作法を大切にしたらよいのでしょうか。学習指導要領改訂と『岩波講座世界歴史』編集という二つのプロジェクトに関わった経験をまじえながら、歴史を学ぶ方法についてお話しします。
第4講 11月6⽇(水曜日) 19時00分〜21時00分
小笠原氏についての「イロハ」~信州の名門一族が遺したもの~
講師:織田 顕行 さん(飯田市美術博物館 学芸係長)
飯田下伊那の中世史において、小笠原氏はとても大きな存在でした。しかし、どちらかというと少し馴染みが薄い時代の話かもしれません。
本講座が、伊豆木小笠原家を含めた名門一族に対する基本的な理解を深め、彼らが遺したさまざまな文化遺産について知る機会となれば幸いです。
第5講 11月20⽇(水曜日) 19時00分〜21時00分
飯田の人たちに知ってもらいたい~自転車ロードレースのすばらしさ~
講師:福島 晋一 さん(ボンシャンス 代表)
山田 拓海 さん(プロ ロードレーサー)
今年15回目の開催を迎えたツアーオブジャパン信州飯田ステージ。コロナ下での中断の後、地元出身の山田選手の活躍もあり、さらなる盛り上がりを見せています。
今回は山田選手とともに世界のレースを通しての体験などをとおして、ロードレースの魅力、飯田の魅力と可能性などをお伝えできればと考えております。
【初開催!】市民大学講座せっかく交流会
- みなさんで学んだことを共有したり、これから講座で学んでみたいことなどを語りあう交流会を開催します。市民大学講座に今までご参加頂いた方、興味のある方、どなたでもご参加いただけます。
11月24日(日曜日) 10時00分~11時30分
お茶代 100円 ※今回全講座受講された方は無料