「飯田市公認地域クラブ」活動支援補助金について
中学校部活動の地域クラブ活動への移行のために設立された「飯田市公認地域クラブ」に対し、クラブの創設及び活動の充実のための費用を補助します。
補助を希望する場合は、以下の要件を確認のうえ申請を行ってください。
補助対象となるクラブの条件
令和4年度以降に設立された公認地域クラブで、次のいずれかに該当すること
(1)現在学校部活動として活動している、または中体連、コンクール等がある種目のクラブであって、これまでの
学校部活動と同等の活動ができること。
(2)飯田市内の中学校に在籍する生徒が申請時に10人以上いること。
補助の対象となる費用
(1)指導者の資格取得に必要な費用
(2)消耗品の購入費用
(3)会場の使用に要する費用
(4)参加者募集に要する費用
(5)指導者等への謝礼
(6)大会等に参加するための交通費
(7)保険の加入に要する費用
(8)その他市長が必要と認める費用
補助金額
上記対象経費の10分の10以内の額(上限10万円)
補助金の申請等について
(1)補助を希望する場合は、飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付申請書(様式第1号)に以下ア〜ウの書類を添付
して、生涯学習・スポーツ課まで提出してください。
ア 飯田市公認地域クラブ認定決定通知書 の写し
イ 補助金の振込先金融機関の口座を確認できる通帳等 の写し
ウ その他市長が必要と認める書類
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付申請書(様式第1号) (PDFファイル/71KB)
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付申請書(様式第1号) (Wordファイル/21KB)
【記入例】飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付申請書 (PDFファイル/151KB)
(2)教育委員会にて(1)の申請を受付け、審査の結果により補助金交付が決定します。補助金の受領方法は2種類
ありますので、次のアまたはイのいずれか希望に応じ所定の手続きを行ってください。
ア 通常払(【後払い】補助の対象事業をすべて実施した後に補助金を受取る)を希望する場合
補助の対象となる事業終了後、補助金実績報告書(様式9号)を提出
↓
補助金額確定
↓
補助金交付請求書(様式5号)を提出
↓
補助金交付(受取)
※申請に必要な様式(1)(3)は以下「その他申請書類」よりダウンロードしてください。
イ 概算払(【前払い】事業の実績が確定する前に補助金を受取る)を希望する場合
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付概算払請求書(様式第2号) (PDFファイル/80KB)
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付概算払請求書(様式第2号) (Wordファイル/22KB)
(3)交付決定後に次のいずれかに該当する場合は、交付決定を取り消し、既に交付した補助金がある場合は、その全部
または一部を返還しなければなりません。
ア この補助要綱の規定に違反したとき
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付要綱 (PDFファイル/195KB)
イ 偽りその他不正な手段により補助金の交付を受けたとき
ウ その他市長が不適当と認める行為があったとき
その他申請書類
交付決定を受けた補助金額の変更または中止する場合
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付変更(中止)承認申請書(様式第3号) (PDFファイル/67KB)
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付変更(中止)承認申請書(様式第3号) (Wordファイル/21KB)
補助対象事業が完了したら提出する書類(必ず提出が必要)
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金実績報告書(様式第4号) (PDFファイル/70KB)
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金実績報告書(様式第4号) (Wordファイル/21KB)
補助金を後払いで受取る場合(通常払)
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付請求書(様式第5号) (PDFファイル/82KB)
飯田市公認地域クラブ活動支援補助金交付請求書(様式第5号) (Wordファイル/22KB)
申請期限
次の期日までに、申請書類一式を生涯学習・スポーツ課まで提出してください。
一次募集 : 締切 令和7年 6月30日(月曜日) 午後5時15分
二次募集 : 締切 〃 9月30日(火曜日) 午後5時15分
三次募集 : 締切 〃 12月26日(金曜日) 午後5時15分
※三次募集以降は予算の状況により実施しない場合があります。