ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > イベント情報 > イベント情報 > これからのイベント情報 映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」飯田下伊那上映会

本文

映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」飯田下伊那上映会

ページID:0133314 更新日:2025年11月10日更新 印刷ページ表示

ろう者および手話言語についての理解を広める

 映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」は、聴覚障がいをテーマに、ろう者の両親のもとに生を授かった一人の青年の心の成長を通して、社会共生や家族のありようを問い直す映画です。
 この映画をご覧いただくことで、ともに支えあいながら生きることのできる地域社会をめざし、住民のみなさんにろう者および手話言語についての理解を広めていきます。

飯田下伊那上映会を実施します

ぼくが生きてる、ふたつの世界チラシ

監督:呉美保・脚本:港岳彦
主演:吉沢亮
忍足亜希子、今井彰人、ユースケ・サンタマリア、烏丸せつこ、でんでん
原作:五十嵐大「ぼくが生きてる、ふたつの世界」(幻冬舎刊)

ストーリー

宮城県の小さな港町、五十嵐家に男の子が生まれた。祖父母、両親は、“大”と名付けて誕生を喜ぶ。ほかの家庭と少しだけ違っていたのは、両親の耳がきこえないこと。
幼い大とっては、大好きな母の“通訳”をすることも“ふつう”の楽しい日常だった。
しかし次第に、周りから特別視されることに戸惑い、苛立ち、母の明るささえ疎ましくなる。心を持て余したまま20歳になり、逃げるように東京へ旅立つ大だったが・・・。​

上映会日時

2026年1月18日(日曜日)
上映回数:2回
(1)10時30分から(10時00分開場)
(2)13時30分から(13時00分開場)
上映時間:1時間45分

上映場所

飯田文化会館 

座席について

全席自由席です。座席の確保等は行っておりません。

駐車場について

当日は駐車場の混雑が予想されます。時間に余裕をもってお出かけください。

鑑賞券

鑑賞券の種類と金額一覧表                                                                           
  一般 大学生 小学生・中学生・高校生
前売券 1,200円 1,200円 なし
当日券 1,500円 1,300円 800円

【注意事項】
・前売り券、当日券ともに、上映回および座席の指定はありません。満席の場合は別の回の上映をご案内します。
小学生、中学生、高校生は当日券をお求めください。

前売券取扱所

 ・飯田文化会館
 ・飯田市社会福祉協議会
 ・民主商工会議所
 ・平安堂 飯田店
 ・平安堂 座光寺店
 ・実行委員会参加団体

【お願い】
・前売券の販売は、11月10日(月曜日)から開始します。
・前売券をご購入の際は、おつりのないよう代金をご用意ください。

主催

「ぼくが生きてる、ふたつの世界」飯田下伊那上映実行委員会

実行委員会(順不同)

飯田手話サークル、飯田ボランティア協会、飯田民主商工会青年部、飯田市女性団体連絡協議会、飯田人権擁護委員協議会、飯田市民生児童委員協議会、飯田市社会福祉協議会、南信州広域連合地域自立支援協議会、飯伊視覚障害者福祉協会、飯伊圏域障がい者総合支援センター、飯伊民医連、飯田長姫ライオンズクラブ、飯田ライオンズクラブ、要約筆記サークル「風」

共催

飯田市、信濃毎日新聞社

後援

南信州広域連合

飯田下伊那上映会に関するお問合せ

飯田市福祉課障がい福祉係
電話:0265-22-4511 (内線 5715)、ファックス:0265-22-8133
受付時間:9時00分~17時00分(平日のみ)

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。