本文
飯田まつり第44回飯田りんごん
飯田まつり第44回飯田りんごんは終了しました
8月9日(土)に無事開催できました。
長時間に渡る交通規制、早朝からのまつり音楽など、ご迷惑おかけいたしましたが、
皆さまのご協力の下、無事終えることができました。
心から御礼申し上げます。
飯田りんごんは「踊る人」「見る人」「支える人」の力を併せて盛り上げるお祭りです。
引き続きお力添えをお願いいたします。
受賞連一覧
今年度の受賞連は以下のとおりになります。
●りんごん大賞
色付け!友情の青りんご 追手町小学校6年生
●アレンジ大賞
STEEZ Music Studio
●コスチューム大賞
上郷小学校6年4組
○りんごん準大賞
(当初予定にはありませんでしたが、非常に僅差だったため表彰するものです)
浜MAX
その他、幼稚園・保育園、小学校、中学校の連には賞状を贈呈します。
写真コンテスト 作品募集中です!
今年のりんごんで撮影したステキな作品をぜひご応募ください。
飯田まつり飯田りんごんとは...?
飯田まつり飯田りんごんは、「いいだ人形劇フェスタ」期間中の土曜日に開催される市民まつりです。
会場となる飯田市中心市街地(通称:丘の上)は、昼間から夕方にかけては、
「ふれあいアップルタウン」として商栄会の皆さんによる楽しい催しが行われます。
夜は「りんごん りんごん ホイ おいな~」の掛け声にあわせて市民総出で盛大に「りんごん踊り」を踊り、連帯と協調の輪を広げます。
Youtube(外部リンク) Instagram(外部リンク) X(外部リンク)
飯田まつり第44回飯田りんごんポスター図案コンクール 最優秀賞
松尾小学校4年生 小林 かれん さん
りんごん踊り(正調踊り) おどり方
『りんごん踊り』は3つの舞いで構成される地域の特色を表した手作りの踊りです。
1、獅子頭(この地方に数多く伝わる獅子舞の頭をかかげるように舞います)
・・・・・・右足、右足、左足、左足、手は前後に、、、を2回繰り返します。
2、あばれ天竜(天竜川の波をイメージしています)
・・・・・・手は左下から右、左、大きく右。次に右下から左、右、大きく左と8呼間で行います。
3、夜空の花火(打ちあがる花火を表現します)
・・・・・・手を左下から、パチ、パチ、パチッ、上に掲げ、次に右下から、同じ動作を行います。
以上を、「りんごん、りんごん、ホイ、おいな~♪」という掛け声で、繰り返し踊ります。
公式Youtube(外部リンク)チャンネルでもご確認ください。
主催者情報
りんご並木の街飯田まつり協議会 事務局
〒395-0044 長野県飯田市本町1-2 まちなかインフォメーションセンター内
Tel:0265-52-1715 Fax:0265-22-4567