ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > イベント情報 > イベント情報 > これからのイベント情報 中央図書館開館110周年記念事業を開催します

本文

中央図書館開館110周年記念事業を開催します

ページID:0132018 更新日:2025年9月3日更新 印刷ページ表示

中央図書館開館110周年記念事業「みんなでつくる明日の図書館」

中央図書館は大正4年(1915年)に飯田町の図書館として開館しました。
今年で110周年を迎えるにあたり、市民の皆さんと一緒に様々な事業を開催します。

会場はすべて中央図書館です。

としょかんマルシェ

日時:9月23日(火曜日・祝日)午前10時から午後4時
   オープニングセレモニー 午前9時40分から        

・「本と人との素敵な出会い・交流」をテーマに、35団体の出展や本の展示を通して交流を楽しむイベントです。
・古本市、人形劇、小物作りワークショップ、音楽ライブなどがあり、普段と違う賑やかな雰囲気の図書館をお楽しみください。
・オープニングセレモニーでは、飯田コアカレッジの学生の皆さんが制作協力してくださった図書館PR動画の上映をします。

詳しくは図書館ホームページをご覧ください。

中央図書館のあゆみ展

期間:11月15日(土曜日)から11月30日(日曜日)
   午前9時30分から午後5時
   (月曜日、11月28日は休館日)

・展示内容:110年の歴史パネル、新聞記事ほかあゆみを振り返る資料、図書館の蔵書の礎となった飯田城主堀氏が所蔵していた書物、懐かしの図書館用品、市民の皆さんからお寄せいただいた「図書館エピソード」など。
・展示説明会:11月15日(土)午後2時から3時

図書館の明日を語る会

日時:11月29日(土曜日)午後1時から4時30分

・110周年記念事業のメインイベントです。
・内容:講演会、パネルディスカッション、グループトーク、図書館PR動画上映
・講演会講師:吉成信夫さん(元ぎふメディアコスモス総合プロデューサー・元岐阜市立図書館館長)

・対象:どなたでも
・定員:60人
・申し込み受付期間:9月23日から11月27日まで
・申し込み方法:図書館ホームページ申し込みフォーム、中央図書館窓口、電話

*内容の詳細は図書館ホームページでお知らせします。

主催

いい図書110もりあげ隊、飯田市立図書館

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。